2023年度
2023年11月27日宵、晴海埠頭沖の海域で花火の打ち上げが実施された。シンフォニー・クラシカの入港に重なった時間帯だったようで、シンフォニークルーズのイベント花火だったのかもしれない。 ジールクルーズさんの打ち上げだったことが判明!晴海ふ…
2023年11月27日宵、晴海埠頭沖の海域で花火の打ち上げが実施される。おそらく17時半すぎではないか。晴海埠頭沖の打ち上げは2023年7月7日についで3回目。年内は最後かもね(2023/11/26)。 前回7月7日の打ち上げの様子=どらったら!撮影…
上野動物園で2019年11月に休止されたモノレール(上野懸垂線)の廃止に伴い、「新しい乗り物」の公募が2023年11月24日にスタートした。2028年度末ごろに供用開始予定(2023/11/24)。 上野動物園のモノレールのルート(休止中) 新たな乗…
2023年11月23日に東京湾岸地域のインフラを自転車で回る「レインボーライド」のロングコースに初めて参加してきた。全長30キロ超のコースはなかなか走り応えがあるサイクリングコースだった(2023/11/23)。 スタート地点=お台場海浜公園 コース…
京浜急行電鉄は2023年11月25日の土休日ダイヤ改正と11月27日の平日ダイヤ改正に伴い種別「エアポート急行」の運行を終了する(種別「急行」に変更)。運行の終了に伴い最後の「エアポート急行」の運行を「さようならエアポート急行」と銘打ち、…
2023年11月17日、3カ月ごとに発表される主要都市の高度利用地地価動向報告=地価LOOKレポートが発表された。このレポートは不動産鑑定士が全国80地区についての不動産市場の動向に関する情報を集めて地価動向を調べ、国土交通省でまとめたも…
2023年11月20日夕方、パプアニューギニアのウラウン火山で大規模噴火があった。気象庁が日本への影響を調査中とのこと(2023/11/20)。 ※20日23時に津波のおそれなしと発表(気象庁) ウラウン山 噴火の概要=気象庁 ウラウン山 気象衛星による…
中央区晴海の地域交流センター「はるみらい」(旧ほっとプラザはるみ)の公式サイトがオープンし、予約方法など各種告知がスタートした。開館は2023年12月17日で、オープニングセレモニーやレストランの営業開始が予定されている。施設利用の開始は…
モースバーガー豊洲駅前店が2024年1月下旬にオープンするそうだ(2023/11/15)。 マイナビ 概要 どこにできる?=マクドナルド跡地 参考 近隣のモスバーガー 感想・まとめ 参考リンク等
上野動物園で2019年11月に休止されたモノレール(上野懸垂線)の廃止が約7か月繰り上げられて2023年12月27日となった。2024年7月21日に廃止が告知されていた。「参考リンク等」に示した「新たな乗り物の整備方針」によると、新モノレ…
東京都港区の竹芝・芝浦エリアと、内陸側の東京タワーにかけての一帯で「街歩き宝探しイベント」がスタートした。2024年2月末まで。メズム東京ベア宿泊券のような豪華賞品もあるので、休日の一日をこのエリアの街歩きに費やすのもいいかもしれない(202…
新豊洲ブリリアランニングスタジアムが2023年11月30日の営業をもってクローズすることが告知されている。解体後、2024年4月に先行開業する予定の「有明アーバンスポーツパーク」内に移転、10月12日に開業する見通しとなっている(2023/11/1…
川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で、2023年11月18日から空中配送ロボットによる配送サービスの実証実験を行われるそうだ。ロープウェイと宅配ボックスを組み合わせたサービスのようだ。空中を荷物が行き交う姿は面白そう(2023/11/09)。 パナソニック…
森記念財団がまとめた「世界の都市総合力ランキング2023」をみておく。東京は8年連続の3位だったが、オリンピックを控える4位パリとの差は2022年に続いて僅差。(2023/11/10)。 森記念財団 概要 評価対象の分野と細目 各都市の総合順位と分野別…
広島県東広島市で2023年11月7日からJR西日本と東広島市による「自動運転・隊列走行BRT」の実証実験がスタートした。隊列走行は2台のバスが走る際、前のバスに合わせて後ろのバスが自動追従して走るというもので、今回は自動運転レベル2(ドラ…
建設通信新聞(2024年11月7日号)が、中央区晴海地区の都有地2か所、約3ヘクタールについて、東京都港湾局が利用の方法について検討に入ると伝えた。都心・臨海地下鉄新線に絡むものなのか、そうではないのか気になるところ(2023/11/07)。 建設通…
都営地下鉄全106駅のホームドア設置が2024年2月20日に完了するそうだ。ホームドア設置の進展に伴い、ホームからの転落事故は確実に減り、設置が済んだ路線での転落事故は「0」となっているそうだ。効果絶大だね(2023/11/07)。 東京都 ホームド…
中央区の晴海ふ頭公園で設置工事が進む大型置物(謎モニュメント)について、賛否いろいろあるようだ。各地の同種モニュメントはどのような設置状況なのか少し調べてみた。芝生広場に大きな影響がある形で設置するようなものではないと思う(2023/11/05)。 …
三井不動産系の移動サービス「&move」が2023年9月からあいのりシャトル形式の有料移動サービスを日本橋エリアで実施している。2024年2月末まで。専用アプリ不要でLINEか電話による乗車予約となる。日本橋エリアを中心に60以上の乗降ス…
2023年12月は毎週土曜日の夜、お台場海浜公園の海域で花火の打ち上げが実施される。初回は2日、以下9日、16日、23日の計4回が予定されている。打ち上げは5分程度(2023/11/02)。 お台場レインボー花火公式 花火打ち上げの概要 参考 去年の打…
2023年11月1日朝、カムチャツカ半島で大規模な火山噴火があり、気象庁が航空路火山灰情報を出している。標高4750mのユーラシア大陸最高峰、クリュチェフスカヤ山で日本への直接的な影響はないようだ(2023/11/01)。 クリュチェフスカヤ山=黄線…
築地市場跡地の再開発計画について、締め切りまでに2グループが手を上げたことが伝えられているが、NHKが2案について報じた。これまでの報道を合わせて2案についてまとめておく。少なくとも28000人以上が収容な施設が設けられる可能性が高まって…
お台場エリアで回遊する自動運転タクシーの試乗体験が実施される。自動運転バスの試乗体験については6月に実施されていた。自動運転自体は公道実走も行われていて、持続可能なビジネスモデル構築がポイントにうつりつつある。乗ったことがない方は、自動運…
2023年11月9日に6回目の「都心・臨海地下鉄新線推進大会」が東京・晴海の第一生命ホールで開かれる。過去5回の推進大会について振り返ると、毎回、少しづつ進んできているように思うが、この1年は東京都の事業計画案発表以降、目に見えた動きはな…
生成AIのチャットGPT3・5に「東京都~~区は都心ですか」と尋ねてみた。都心にも穴場があるようだ(2023/10/28) CHATGPTに聞いた=どらったら!作成 調査概要 詳しい内容 千代田区は都心 港区は都心 中央区は都心 新宿区は都心 文京区は都心 台東区…
2023年10月29日未明、全国で部分月食が観測される。ただ、最大食分は0・128(月の直径に対して12・8%本影内に入る)で、月の縁がわずかに暗くなる程度だろう。観測は難しいのではないかなあ。同時刻にワールドカップラグビーの決勝があるの…
東京地検特捜部から公選法違反容疑で家宅捜索を受けた江東区の木村区長が2023年10月26日の記者会見で辞意を表明。会見後に辞表を提出をするという。辞意表明の記者会見の内容をまとめた(2023/10/26) 記者会見概要 参考 区議会議長コメント(10月…
電気自動車のF1とも呼ばれる自動車レース「フォーミュラe」の2024年シーズン(シーズン10)第6戦が開催される東京大会のコースレイアウトが発表された。全長2582m、18コーナーのコースとなる。東京大会は2024年3月30日開催予定(2023…
東京・豊洲と大阪・吹田にある低酸素スポーツ施設「アシックス・スポーツコンプレックス」が営業終了を告知した。最終営業日は2024年3月15日。営業開始から4年半でクローズとなる。大阪・吹田に2022年5月にオープンしたスポーツコンプレックス…
2023年10月24日午前、江東区役所の区長室に東京地検特捜部の家宅捜索が入ったことが報じられた。4月の江東区長選挙に関する公職選挙法(以下公選法)違反の疑いということで、区役所と江東区長の自宅が強制捜査を受けたそうだ。大事なので報道から…