どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

人口

#1872 2035年以降の75歳以上人口比率、都心3区・江東区は爆発的上昇 2023年推計、社人研

国立社会保障・人口問題研究所は2023年12月22日、日本の地域別将来推計人口を公表した。今後、高齢者の減少が本格化していくことから人口減少のペースが拡大していくことが予想される。総人口の減少と高齢者人口割合の急速な増加、進む少子化。特に…

#1707 日本は100年後に消滅? 人口は現在の1/4、出生数は年間13万人に減少 社人研2020年予測

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が発表した2020年の確定値をベースに算出した2023年時点の将来推計人口によると、悪いシナリオでは総人口は50年後の2070年には8700万人(現在の7割)、100年後の2120年には3482万人(…

#1706 自然増はわずか4区 東京23区の人口 住民基本台帳・2023年1月1日

住民基本台帳に基づく2023年1月1日時点の日本の人口は、前年比で初めて47都道府県の全てで減少に転じた。東京23区の自然増減をプロットしたところ、増加はわずかに4区にとどまった。人口減少もここまで来たか(2023/07/27)。 どらったら!作成 …

#1551 中央区の人口推計、久しぶりの上方修正 2028年度以降の伸びに違和感

中央区が2023年1月時点での人口推計を発表した。毎年この時期に発表される人口推計はここ数年、下方修正を繰り返していたが、今回は2027年まではほぼ前回並みで、29年以降は上方修正となった。人口20万人の到達は前回2022年推計の2028…

#1473 中央区・京橋、日本橋は回復傾向、月島は回復遅れ 前年比人口増減、コロナ禍の影響大

中央区の三つの地域(京橋地域、日本橋地域、月島地域)でみた前年同月比の人口増減の推移について、新型コロナ感染症の流行がスタートした2020年1月以降で調べてみたら、かなり特徴的な傾向が現れてきた(2022/11/30)。 中央区の3つの地域=中央区 …

#1289 「人流はコロナ前に戻らない可能性示唆」 交通政策白書

国土交通省は2022年6月10日、「令和3年度交通の動向」と「令和4年度交通施策」(交通政策白書)を発表した。人流はコロナ流行前には戻らない可能性が示唆されたとする記載もあった。ここでは目を引いた資料を並べておく(2022/06/10)。 京都市交通…

#1165 中央区の人口はピーク時21万人届かず? 月島地区は11万人→10・3万人に下方修正

中央区が2022年1月時点での人口推計を発表した。毎年この時期に発表される人口推計はここ数年、下方修正を繰り返しているが、今回も下方修正となった。人口20万人の到達は前回2021年推計の2026年から、今回は2027年に延びた。2022年…

#1135 東京2020大会記念公園化を明記、誘導居住人口1万人減 有明北地区まちづくり見直し固まる

東京都は2022年1月、「臨海副都心有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し」を公表した。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を経て、状況が変わったというのが改定の理由。東京2020大会記念公園化を含む大規模な変更が固ま…

#1025 東京2020大会記念公園化を明記、誘導居住人口1万人減 有明北地区まちづくり見直し案公表

東京都は2021年10月14日、「臨海副都心有明北地区まちづくりマスタープラン」「臨海副都心有明北地区まちづくりガイドライン」の改定案を公表した。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を経て、状況が変わったというのが改定の理由。…

#781 中央区の人口推計、下振れ続く この2年で最大1・7万人減少 20万人到達は2026年

中央区が2021年1月時点での人口推計を発表した。2019年から2021年に発表した人口推計を比較したところ、東京五輪の延期による選手村住宅入居への影響からか、増加基調にはあるものの2年間で最大1・7万人の下振れ(2024年時点)が生じて…

#644 人口20万人突破は1年遅れて2026年に 中央区月島地区は想定から最大1・2万人減少も

中央区人口の2020年版の推計値が公表されている。前回2019年版との比較をしてみた。目立った点は人口20万人の突破が1年遅れて2026年になったことか。従来予測との乖離が目立ってきている(2020/10/05)。 (中央区)=2020年人口推計 概…

#592 臨海地域地下鉄構想の最近の状況 実現は厳しさ増す?

気になる「都心部・臨海地域地下鉄構想」の最近の状況について。時間が経つにつれて事業化のハードルは上がっている印象(2020/08/21)。 東京8号線延伸に劣後することが確定的に 中央区が「東京8号線延伸優先」を容認 沿線の生産年齢人口は2030年がピ…

#563 新型コロナ流行を踏まえた東京一極集中に関する国の議論の状況 2020年7月

企業などの東京一極集中に関する国の有識者懇願会が設置されているが、新型コロナ流行を踏まえた2回目の会合が2020年7月10日に開かれたので、資料をみてみる(2020/07/26)。 会議の趣旨 日本の状況(他国との比較) 経済的実力 一極集中の状況(人…

#310 人の移動に”劇的”変化、総移動回数が初めて減少 1968年以来初、パーソントリップ調査

東京都市圏の人の移動について10年に一度調べる「パーソントリップ調査」の結果が発表され、人の総移動回数(総トリップ数)が、第1回調査の1968年以来、初めて減少に転じた。パーソントリップ調査は、中央区、江東区の交通に関する資料や交通政策審…

#303 東西線、京葉線の沿線人口は2030年代前半にピーク 東京8号線延伸の懸案となるか

豊洲駅〜住吉駅間の東京8号線延伸を実現するために残された時間はあまり多くはないのではないか、という見方を、東西線、京葉線の沿線人口減少の観点から(2019/11/21)。 (江東区) 予想される沿線人口の推移 東西線沿線 ①全人口の推移 ②生産年齢人口(1…

#300 沿線人口は2030年代後半に減少 臨海地下鉄新線の懸案となるか

都心部・臨海地域地下鉄構想を実現するために残された時間はあまり多くはないのではないか、という見方を人口減少の観点から。2040年代の開業では遅すぎるかも(2019/11/21)。 (中の人撮影)=再掲 予想される沿線人口の推移 ①全人口の推移 ②生産年齢…

#122 この20年で都心通勤圏は縮小 金融機関レポートより

東京都の都心5区(千代田、港、中央、新宿、渋谷)への通勤者(都心通勤者)の割合は、この20年で都心近隣エリアでは上昇したものの、20キロ以遠では大きく低下したというレポートが金融機関から公表された。 職住近接の流れで都心居住が加速という話は…

#81 2019年版の将来人口は2016年版比で下方修正 中央区推計値

中央区人口の2019年版の推計値が公表されている。前回2016年版との比較をしてみた(2019/03/17)。 【中央区人口推計】2016年発表と2019年発表の人口推計を比較した。2019年版は下方修正が目立つ。日本橋地区と選手村住宅ができる月島地…