どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

2024-01-01から1年間の記事一覧

#2173 荒川区のコミュティバス「汐入さくら」運行終了 2024年3月31日

荒川区内を運行するコミュニティバス路線「汐入さくら」の運行が終了する。2021年に区北西部をカバーしていた「町屋さくら」に続いての廃止。これにより、残るコミュニティバスは「さくら」のみとなる。最終運行日は2025年3月31日(2024/12/30)…

#2172 つくばエクスプレスと都心部・臨海地域地下鉄の接続事業化促進期成同盟会発足=報道 2024年12月23日

報道によると、名前の通り「つくばエクスプレスと都心部・臨海地域地下鉄の接続事業化促進期成同盟会」が2024年12月23日に発足した。つくばエクスプレスの東京駅早期延伸と東京駅を起点とする都心部・臨海地域地下鉄の接続を目指す。守谷市長は「2…

#2171 ミスタードーナツ晴海トリトンスクエアショップの外観、整いました

2025年1月24日開店予定のミスタードーナツ・晴海トリトンスクエア店の外観判明(2024/12/23)。 どらったら!撮影 外観 参考 店舗概要 参考 周辺のミスド 感想・まとめ 参考リンク等

#2170 メトロ24時間券と共通企画券値上げ 2025年3月15日

東京メトロの24時間券と東京メトロとタイアップした私鉄各社の共通企画券の価格が2025年3月15日に値上げされる。物価高騰、人材確保が困難になる中で安全安心なサービスを提供するためというのが理由(2024/12/21)。 価格改定の概要 感想・まとめ …

#2169 京成バスが運賃値上げを申請、都内は230円に 2025年3月以降

京成バスが2024年12月18日、運賃値上げの認可を申請した。東京都内は均一運賃210円を220円にする内容。2025年3月1日から値上げとなる見込み(2024/12/21)。 京成バス 申請の概要 申請理由 参考 現行運賃と改訂運賃の比較表 参考 収支見…

#2168 電気・ガス料金の値引き支援の影響は? 2025年1月〜3月

政府による電気・ガス料金支援が、2025年1月から3月まで実施される。多くの家庭では影響は1000円ぐらいの範囲にはいるのかな(2024/12/20)。 資源エネルギー庁 支援策の背景 電気料金の値引きの概要(低圧) ガス料金(家庭用)の値引きの概要 感…

#2167 食楽棟は9ヶ月で364万人が購入 温浴棟は29万人 豊洲千客万来施設

2024年2月1日に開業した「豊洲 千客万来」の食楽棟購入者数と温浴棟利用者数が公表された。食楽棟は事業者の予想を大きく上回る集客を見せているが、温浴棟は伸び悩んでいる様子(2024/12/19)。 どらったら!撮影 dorattara.hatenablog.com 2024…

#2166 Waymo(ウェイモ)、東京都内で自動運転導入へ実証実験 まずは中央区、江東区などで地図作成 2025年初頭以降 

米グーグル傘下のWaymo(ウェイモ)が「日本交通」、「GO」と提携し、東京で「自律走行車」を走らせる実証実験を開始する。開始時期は不明だが、車両は2025年初頭に東京に到着するそうだ(2024/12/17)。 Waymo(ウェイモ) 概要 明示された…

#2165 つくばエクスプレスの輸送人員、1日40万人台回復! 2024年度上期

つくばエクスプレスの2024年度上期の営業実績が発表された。1日あたりの輸送人員は2023年度上期から5・6%増加し、1日当たりの輸送人員40万人を回復した。これは過去最高水準に近い。都心・臨海地下鉄新線との連携も明確になっていて下地は整…

#2164 「本屋」のローマ字表記が「hon’ya」に ローマ字のつづり方改訂、検討中

ローマ字の綴り方の改訂について検討作業が進められていた。ローマ字表記でアポストロフィなんか使ったっけ?(2024/12/14)。 具体的な内容(案) 参考 ヘボン式に改訂か 感想・まとめ 参考リンク等

#2163 都営地下鉄、京急線でクレカタッチ決済による実証実験 2024年12月21日

クレジットカードとデビットカードのタッチ決済による乗車サービスの実証実験が急遽?都営地下鉄大江戸線と浅草線、京急線で2024年12月21日からスタートすると発表された。利用可能駅は都営浅草線と三田線、大江戸線の計26駅と京急線の10駅。勝…

#2162 JR東日本が運賃改定申請 2026年3月 初乗り160円に

JR東日本が普通旅客運賃の値上げを国土交通省に申請した。初乗りは150円から160円に10円の値上げとなる(切符の場合)。他の交通機関の値上げを誘引するのではないかとちょっと心配(2024/12/09)。 JR東日本 運賃改定の概要 平均改定率:普通運…

#2161 湾岸エリアでタクシー相乗りサービス「GO SHUTTLE」開始 2024年12月11日開始

GOアプリによるタクシーの相乗りサービス「GO SHUTTLE(ゴーシャトル)」の提供が2024年12月11日から湾岸エリアでスタートする。予約開始は12月9日から。GOアプリを利用して豊洲、晴海、勝どきなど約400箇所の乗降スポットから乗…

#2160 近隣スーパーの株主優待をまとめてみた 2024年12月

近隣スーパーの株主優待をまとめてみた。株価は2024年12月4日終値(2024/12/01)。 1 東武鉄道(東武ストア) 2561円/株 2 マルエツ 2025年2月拡充 833円/株 3 サミット 4 ライフ 5 文化堂 感想・まとめ 参考リンク等

#2159 築地地区まちづくり事業 中核施設は「UNITED FIELD TOKYO」 2024年12月の状況

2024年12月2日に開催された中央区築地地区・銀座地区合同まちづくり協議会で、築地市場跡地再開発を含む「築地地区まちづくり事業」の進捗が報告された。スケジュールの部分が少し明確になったぐらいか?過去の指摘事項が多く、イメージ等は変更され…

#2158 有明ガーデンに「有明ロフト」 2025年3月7日オープン

有明ガーデンの新店舗でLOFTの入店が発表された。開店日は2025年3月7日で2回部分にオープンするという(2024/12/04)。 ロフト 店舗概要 店舗の特徴 感想・まとめ 参考リンク等

#2157 JRグループが往復乗車券と連続乗車券の発売終了告知 2026年3月

JRの往復乗車券が2026年3月に発売を終了することが2024年12月2日に告知された。連続乗車券も終了となる。JRグループとしての発表(2024/12/02)。 JRグループ 告知概要 理由 その他 参考 往復割引乗車券と連続乗車券 感想・まとめ 参考リ…

#2156 ★速報★レインボー花火とは別にお台場海浜公園で打ち上げ 12月3日夜、謎花火

2024年12月3日の夜、お台場海浜公園の海域で花火の打ち上げが実施される。先にエントリを立てた「お台場レインボー花火」とは別で、サプライズ系か。レインボー花火と比較すると小規模。(2024/11/26)。 どらったら!作成 ※注 現場の混雑を考慮して…

#2155 有明ガーデン近隣巡回バス、晴海5丁目にも停車  運行期間を3ヶ月延長、2025年2月まで

2023年5月8日に運行を開始した有明ガーデンからで豊洲や晴海、月島を巡回する「近隣巡回バス」について、2024年11月29日に運行期間の延長が発表され、引き続き晴海フラッグエリアへも停車する。運行期限が2024年11月30日から2025…

#2154 中央区臨海部の公共交通機関の2024-25年 年末年始ダイヤ(確定)

中央区臨海部に絡む2024年末~2025年始の公共交通機関のダイヤが発表され始めたのでまとめておく(2024/11/30)。 ※随時更新 公共交通機関の年末年始ダイヤ ①都営地下鉄(浅草線、三田線、新宿線、大江戸線)・日暮里舎人ライナー ②東京メトロ ③東京…

#2153 祝!泉岳寺駅地区の再開発事業着工 完成は2031年度予定、当初から7年遅れ

JR高輪ゲートウェー駅に近い東京都港区高輪で都営浅草線泉岳寺駅のホーム拡幅を含む第二種市街地再開発事業が着工した。30階建の高層ビルと地下鉄施設を含む工事で、2031年度の完成が予定されている。当初2024年度の完成予定だった計画だが、再…

#2152 臨海地下鉄新線、もうひとつの検討会とは

都心部・臨海地域地下鉄に関する2つの検討会、一つは「事業計画検討会」として知られている。今回はもう一つの「検討の場」について触れておく。東京都と千代田区、中央区、江東区、独法)都市再生機構が参加し、2024年8月に1回目の検討会が開かれて…

#2151 東京BRT、一日乗車券の販売開始 スマホアプリ利用

東京BRTが2024年10月1日から一日乗車券の販売をスタートしていた。スマートフォンのアプリを使ったデジタル乗車券「RYDE PASS」を利用する仕組みで、1日3回以上乗車するケースではこちらを使った方がお得ということになる(2024/11/27)…

#2150 お台場海浜公園で花火打ち上げ実施 2024年12月の土曜とクリスマスイブ

2024年12月は毎週土曜日の夜、お台場海浜公園の海域で花火の打ち上げが実施される。恒例となった「お台場レインボー花火」で、初回は7日、以下14日、21日、24日。28日の計5回が予定されている。打ち上げは各回5分程度(2024/11/26)。 お台…

#2149 埋め戻しを前に鉄道遺構「高輪築堤跡」で現地見学会 2024年12月8日と9日

JR東日本の高輪ゲートウェイ駅近くで見つかった約150年前の鉄道遺構「高輪築堤跡」について、2024年12月8日と9日に現地公開が行われる。対象は「どなたでも」(2024/11/25)。 高輪築堤跡=どらったら!撮影、2021年4月10日 現地見学会…

#2148 2025年度の東京都予算要求を見る② 港湾局、交通局等

2024年11月8日、東京都が2025年度の予算要求について発表した。どんな物があるか確認してみた。今回は後編で、交通局や港湾局など(2023/11/11)。 全体概要 各局別予算要求で目を引いたもの(前年度比) 港湾局 会計管理局/労働委事務局/収用…

#2147 3期連続ですべての住宅地・商業地で上昇 2024年第3四半期の地価LOOKレポート

2024年11月19日、3カ月ごとに発表される主要都市の高度利用地地価動向報告=地価LOOKレポートが発表された。このレポートは不動産鑑定士が全国80地区についての不動産市場の動向に関する情報を集めて地価動向を調べ、国土交通省でまとめたも…

#2146 2025年度の東京都予算要求を見る① 臨海地下鉄新線に計4・99億、BRTに3・2億 新空港線にも新たな動き

2024年11月8日、東京都が2025年度の予算要求について発表した。どんな物があるか確認してみた。数が多いので前後編に分ける。前編は都市整備局や環境局、建設局など。 注目は都市整備局。 具体的には 都市部・臨海地域地下鉄の事業計画深度化 4…

#2145 ★速報★南北両睨みの確定と「事業化直前」発言 第7回都心・臨海地下鉄新線推進大会

都心部・臨海地域地下鉄構想を推進するための関係者の集まり「都心・臨海地下鉄新線推進大会」が2024年11月18日、中央区晴海の晴海トリトンスクエア「第一生命ホール」で開催された。今回は7回目。進捗は想定の範囲内だったが、大きな変化があった…

#2144 パリ・オリンピック、パラリンピック選手ら、東京・日本橋でパレード 2024年11月30日

2024年夏のパリ・オリンピック、パラリンピックで活躍したTEAM JAPANが日本橋中央通りを練り歩くイベントが11月30日に東京・日本橋で行われる(2024/11/17)。 JOC=日本オリンピック委員会 イベント概要 感想・まとめ 参考リンク等