ホテル
東京都民が東京都内を旅行する旅行商品を対象とした観光支援事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」(2020/10/23開始)について、付近のホテルの適用状況について調べてみた(2020/10/25)。 (もっと楽しもう!TokyoTokyo) 「宿泊事業者 一覧」に入っているか…
東京都民が東京都内を旅行する旅行商品を対象とした観光支援事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」の公式サイトがオープンした。 宿泊旅行は1泊5000円(1人最大5泊/回)、日帰り旅行は1回2500円の助成が受けれらることが柱。GoToトラベルとの…
2020年9月下旬時点の中央区勝どき、晴海、江東区豊洲、有明、東雲の宿泊料金調査をした。新型コロナの影響は続いているが、東京都民限定プランなど、ホテルによって様々な工夫を凝らしている様子が確認できた(2020/09/22)。 (グーグルマップ)=ホテ…
羽田空港に隣接する「HANEDA INOVATION CITY」(HiCity=エイチ・アイ・シティ)の敷地内で、2020年9月18日から日本で初めて、自律走行バスの定常運行が始まるそうだ(2020/02/06)。 (HICITY) haneda-innovation-c…
横浜・みなとみらい地区に2万人規模の音楽アリーナやホテルなどを整備するケン・コーポレーションのKアリーナプロジェクトが着工した。竣工は2023年となっている(2020/09/03)。 完成イメージはこちら。 (ケン・コーポレーション) 「Kアリーナプロ…
江東区豊洲六丁目4街区で建設が進む「メブクス豊洲」のホテル「ラビスタ東京ベイ」(仮称)は582室の規模で2021年10月に開業予定となっている(2020/04/03)。 (清水建設) ラビスタ東京ベイ(仮称)概要 ラビスタは共立リゾート系 スケジュール …
日本初の都市型「道の駅」として整備が進む「豊洲MiCHiの駅」の詳細が判明。メブクス豊洲のホテル、オフィス1階部分全域が「豊洲MiCHiの駅」になることが明確になったほか、水平多層型の施設構成や、交通機能の配置などが示された。環状2号線上…
JR田町駅東口の芝浦エリアの一角に開発されたオフィス、商業施設、ホテルからなる複合ビジネス拠点「msb Tanachi」の街区全体が2020年7月15日に完成した。あわせて9月1日の全体開業が告知された(2020/07/15)。 (ムスブ田町) 「ムスブ田町」概…
少し古い話になるが、江東区有明の「有明体操競技場」隣接地に「ファーイーストビレッジホテル東京有明」 が2020年4月に竣工。7月1日にグランドオープンしたようだ(2020/07/13)。 (ビレッジホテルズ) 「ファーイーストビレッジホテル東京有明」の…
江東区豊洲市場に建設予定の「千客万来施設」は2020年10月着工、2022年12月完成となる(2020/07/08)。 (中の人撮影) 千客万来施設概要 スケジュール 東京2020大会延期による影響はみられない 千客万来施設のイメージ 感想・まとめ 参考
羽田空港跡地第1ゾーンの「HICity」のまち開きが2020年7月3日になった。研究施設群に先行して店舗、テナントが順次オープンする(2020/06/17)。 (HICITY)=エイチ・アイ.シティと読む HICityの概要 スケジュール 天空橋駅地下…
清水建設が江東区豊洲6丁目の「4街区」で進めている、賃貸オフィスとホテルの2棟は「メブクス豊洲」という施設名称になる。メブクスから豊洲駅へのシャトルバスの運行が新たに告知されている(2020/06/02)。 (清水建設) 「メブクス豊洲」概要 全景 オ…
江東区豊洲市場に建設予定の「千客万来施設」について、2020年10月着工、2022年12月完成とする工事スケジュールが報じられた。東京2020大会延期の影響はないようだ(2020/06/02)。 www.kensetsunews.com (万葉倶楽部) 千客万来施設概要(…
2021年秋の開業を目指し江東区豊洲六丁目4街区に建設が進むオフィス棟とホテル棟の間に、日本初となる「都市型道の駅」が登場する。地上部分の交通ターミナルとその上の広大なデッキの構成(2020/04/03)。 (清水建設) 「豊洲六丁目4−2、4−3街区…
江東区豊洲2丁目で大詰めを迎えている大規模再開発「豊洲ベイサイドクロス」街区の「豊洲ベイサイドクロスタワー」が2020年3月31日に竣工した。街区オープン(街びらき)は2020年4月24日の予定で、新型コロナウイルスの影響はないようだ(202…
新型コロナウイルスの拡大という思いもよらない状況で、中央区、江東区臨海部のホテルの宿泊料金についてどうなっているのか調べてみた。ホテル利用の千載一遇のチャンス到来か(2020/03/16)。 ・ホテルJALCITY東京豊洲 (中の人撮影)=2019年…
概要 スケジュール 参考:八重洲二丁目北地区市街地再開発事業概要 特徴 用途 参考:中央区立城東小学校 ・1階 ・2階 ・3階 ・4階 「八重洲二丁目北地区」スケジュール 感想・まとめ 参考
羽田空港跡地第1ゾーンで開発が進められている「HANEDA INNOVATION CITY」のまち開きが2020年7月初旬となることがアナウンスされた。合わせてまちの概要も発表された。日本で初めて、自律走行バスが恒常的に導入されるなど、意欲…
東京都江東区の豊洲埠頭にオープンしたホテルJALCITY東京豊洲で、東京オリンピック・パラリンピック期間の宿泊がどれぐらいの値段なのか調べた第2弾。1泊単位での予約がスタートしていた(2020/02/02)。 (公式サイト) 通常期(2020年7月1…
江東区豊洲2丁目の豊洲駅前で大詰めを迎えている再開発で、街区名が「豊洲ベイサイドクロス」、メインの建物が「豊洲ベイサイドクロスタワー」、その上層階に設けられるホテルが「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」にそれぞれ決まった。街区オープ…
東京2020大会まで1年を切り、中央区や江東区の臨海部を中心にホテルの新築ラッシュが続いている。現状ではそう多くはないようなのでまとめておく。前回8月の一部更新(2019/11/29) ・ホテルJALCITY東京豊洲の状況 (中の人撮影)=2019年…
開業は2020年6月18日に決定(2020/06/03)。 東京ミズマチ・ウエストゾーン 18日 すみだリバーウォーク 18日0700 (東京ミズマチ) www.tokyo-mizumachi.jp
東京都江東区の豊洲埠頭にオープンするホテルJALCITY東京豊洲で、東京オリンピック・パラリンピック期間の宿泊予約が始まっている。どれぐらいの値段なのか調べてみた(2019/11/10)。 (公式サイト) 通常期(2019年12月9日〜31日)二人利…
東京2020大会まで1年を切り、中央区や江東区の臨海部を中心にホテルの新築ラッシュが続いている。現状ではそう多くはないようなのでまとめておく。東京2020大会期間の予約可否情報についても触れておく(2019/08/30) ・ホテルJALCITY東京豊…
東京2020大会に向けて江東区若洲の「15号地木材埠頭」の一角で、最大3カ月の予定で計画されていた6万トンクラスのホテルシップは、協議対象となっていたスイスの「MSCクルーズ」が辞退し、頓挫した。代替措置として東京国際クルーズターミナルで…
清水建設が江東区豊洲6丁目の「4−2街区」で進めている、賃貸オフィスとホテルの2棟からなるプロジェクトの資料が更新された。ホテル棟は「ラビスタ東京ベイ」となる予定(2019/07/16)。 (清水建設) 建物概要 全景 屋上庭園(オフィス棟) センターア…
世界的なホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」の最高級ブランド「エディション」が東京・銀座で着工。2021年に開業予定(2019/07/12)。 (森トラスト) 以前、エントリを立てていたホテルが着工したという内容。 dorattara.blog.fc2.com …
江東区豊洲市場に建設予定の「千客万来施設」について、全体概要が把握できるイメージ動画が公開された(2019/03/21)。 (万葉倶楽部) オープンは2023年春と告知された。
ホテルの開業ラッシュの感の強い東京臨海部にプリンスホテル系の600室クラスのホテル。2020年7月にオープンする予定(2019/02/22)。 (公式サイト) ここ、かなり特徴的。
東京都が築地まちづくり方針(素案)を公表した(2019/01/23)。 築地市場の豊洲市場移転に伴う跡地再開発にあたって、まちづくりのガイドラインのたたき台が示された。お魚の匂いがまったくしない素案という印象。2月中旬まで「意見募集」をするようだ。 …