どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

#2032 晴海プライムスクエア(旧晴海フロント)で内覧会 2024年6月25日

大規模改装後の空室状態が続いていた中央区晴海二丁目の晴海フロントで世界有数の不動産事業会社「CRBE」による内覧会が開催された。何かしたテナントが決まったということか(2024/06/25)。 どらったら!撮影 現地の様子 参考 晴海フロントの譲渡につ…

#2030 豊洲千客万来が久々のPR動画更新 30秒バージョン

豊洲千客万来が新しいPR動画(30秒バージョン)を公開している(2024/06/24)。 豊洲千客万来 PR動画 感想・まとめ 参考リンク等

#2029 東京BRTダイヤ改正 選手村ルートと幹線ルートを増便 2024年7月1日

東京BRTは2024年7月1日にダイヤ改正となる。ダイヤ改正はことし2回目。ざっとみたところ幹線ルートと選手村ルートの増便が主。20分毎の運行というスタイルではなくなったことに注意が必要(2024/06/21)。 東京BRT 7月1日ダイヤ改正の概要 …

#2028 ★速報★お台場海浜公園に国内最大級の噴水設置計画か、高さ150m級? 晴海ふ頭公園の謎モニュメントは記念撮影目的 中央区・穂積議員

お台場海浜公園に国内最大級の噴水を設置する計画があることがわかった。国内最大級として紹介されている静岡県御殿場市の噴水ショーは最高到達点が約150mということなので、このクラスの噴水を設置したいということか。中央区議会の穂積議員か開示請求を…

#2027 有明ガーデンに300席の「有明フードステージ」誕生へ 2024年12月

2024年12月、有明ガーデンに7店舗・302席のフードコート「有明フードステージ」(ARIAKE FOOD STAGE)が誕生するそうだ。韓国グルメとおにぎり専門店が紹介されているが、詳しい店舗内容は後日公表されるとのこと(2024/06/18)。 有明フードステ…

#2026 渋谷〜新宿上空にブルーインパルス 湾岸でもそれなりに見える? 2024年6月29日午後

神奈川県川崎市の市制100周年記念イベントでブルーインパルスが川崎市等々力緑地周辺を飛行する。北端は渋谷駅から新宿駅上空ということで、中央区臨海部から見えるかどうか、シミュレーションしてみた(2024/06/18)。 かわさき飛躍祭 かわさき飛躍祭概…

#2025 中央区の指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)は28カ所 2024年6月1日時点

各自治体で気候変動適応法に規定するクーリングシェルターが指定された。この施設は熱中症対策として冷房施設を備えたもので、中央区の場合28カ所(1施設に複数指定されているケースがあるため、実際には23地点にある施設)が指定されている。猛暑に備…

#2024 全国80地区すべての住宅地・商業地で上昇 2024年第1四半期の地価LOOKレポート

2024年6月14日、3カ月ごとに発表される主要都市の高度利用地地価動向報告=地価LOOKレポートが発表された。このレポートは不動産鑑定士が全国80地区についての不動産市場の動向に関する情報を集めて地価動向を調べ、国土交通省でまとめたもの…

#2023 BRTに関する国への要求は9年で終了 2025年度版の東京都提案要求

2024年6月13日、東京都が2025年度版の国の施策と予算に対する提案要求を公表している。BRTに関する支援項目は2016年度でスタートし、2024年度までは最重要項目となっていたが、2025年版からは消滅した(2024/06/14)。 2025年…

#2022 晴海二丁目都有地、本格利用準備進む 暫定利用はなし? 中央区・小坂議員

2024年6月14日、中央区議会築地等都市基盤対策特別委員会が開かれ、この中で晴海二丁目に残る都有地の活用について執行部側から答弁があったそうだ。暫定利用をすっ飛ばして、本格利用に向けた準備がすすんでいるらしい。小坂議員が内容を紹介してい…

#2021 臨海地下鉄は変化なし 2025年度版東京都の国への提案要求

2024年6月13日、東京都が2025年度版の国の施策と予算に対する提案要求を公表している。臨海地下鉄について2024年度版との比較をしてみたが、ほぼ変化はなかった。鉄道・運輸機構と東京臨海高速鉄道とともに事業計画の検討を行うことで合意し…

#2020 リニア中央新幹線って東京都内ではどんな計画か調べてみた 岸田総理の支援表明全文も

リニア中央新幹線について少し調べてみた。品川駅が全長約1キロに及ぶことなど、知らなかったことがいくつかあった。岸田首相が2037年の品川〜大阪間の全線開業を後押ししているようだ(2024/06/05)。 JR東海 中央新幹線品川・名古屋間の計画概要 全…

#2019 景観に著しい影響、富士見通りの眺望を優先する判断 国立市マンション事業中止&解体で説明文書公表

富士山の眺望への影響からほぼ完成していた東京都国立市のマンション事業の中止を発表した積水ハウスが、中止の理由を公式に発表した。内容を確認しておく(2024/06/11)。 積水ハウス 積水ハウスの公式発表概要(2024年6月11日) グーグルアースでみ…

#2018 「晴海地区は住宅団地にしない」 中央区委員会で執行部答弁、2024年6月7日

中央区議会の高橋議員が2024年6月7日に開かれた区環境委員会の資料と、執行部とのやり取りの一部を公表した。「晴海地域における今後のまちづくりの方向性」について執行部から「遠くない時期に示す」「晴海地区は住宅団地にはしない」という答弁があ…

#2017 NHK「晴海フラッグの3割以上に居住実態確認できない」 一部は物置利用

NHKが晴海フラッグの居住実態を調査したところ、2690戸の分譲マンションの3割以上に居住実態が確認できないと伝えた。1/3に居住実態がないとなると、まちづくりに大きな影響がありそう(2024/06/07)。 晴海フラッグ=グーグルアース 報道概要 投…

#2016 晴海ライナーの有楽町駅に上屋設置 通算4カ所目

みんな大好き、晴海ライナーの有楽町駅に広告付きバス停留所上屋が完成した。晴海ライナーとしては晴海二丁目北、晴海二丁目、東銀座駅につづく、4カ所目の上屋整備。通常ダイヤへの復帰を大いに期待したい!!!(2024/06/05)。 日立自動車交通 有楽町駅…

#2015 大丈夫か?豊洲千客万来が来場者専用シャトルバス運行! 2024年6月6日から

豊洲千客万来が2024年6月6日から新橋と施設を結ぶ無料シャトルバスの運行をスタートするそうだ。心配なのは新橋側の乗降位置。なかなかバスは止めにくい印象(2024/06/06)。 豊洲千客万来 無料シャトルバス(千客万来来場者専用)概要 新橋乗車付近の…

#2014 チームラボ豊洲、入場料金を値上げ 2024年7月21日

世界的な人気施設となった東京・豊洲の没入型エンターテインメント施設「チームラボプラネッツ」の入場料金が値上げされる。平日の大人料金が3800円から4200円となり、土日祝日の料金に合わせた形(2024/06/04)。 チームラボプラネッツ東京=Google…

#2013 港区長に清家氏初当選 自公推薦の現職敗れる ちょっと分析してみた

任期満了に伴う東京都港区の区長選挙が2024年6月2日投開票され、新人の清家氏が6期目を目指した現職の武井区長を約1500票差で破って初当選した。 軽く分析してみたが、自公推薦の武井区長は頑張ったのではないかな。清家氏の勢いが上回ったと(20…

#2012 LCBバス・成田シャトル池袋線、400円値上げ 2024年7月1日から 

2022年8月1日に運行を開始したローコストバス「成田シャトル池袋線」の運賃改定が発表された。2024年7月1日から大人で片道400円の値上げとなる。 成田シャトル池袋線=ウィラーほか 成田シャトル池袋線運賃改正について 池袋線時刻表 感想・…

#2011 芝浦プロジェクト街区名称は「BLUE FRONT SHIBAURA」

高さ約230mのツインタワービルの建設が進む東京都港区芝浦の「芝浦プロジェクト」について、街区名称が「BLUE FRONT SHIBAURA」に決まったそうだ。エリアの発展に向けては、人流をどうやってこのエリアに持ってくるかが大きな課題になり…