2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
新たな日程が発表された東京2020大会。東京23区のホームページでカウントダウンのバナーがどうなっているかまとめた(2020/03/31)。 中央区
新型コロナウイルス感染症の世界的流行にともなう、新しい東京2020大会の新しい日程がIOCなどの間で合意に達し発表された(2020/03/30)。 (大会組織委員会) オリンピックのマラソンは札幌開催となるようだ。 新たな日程 日程決定の背景 パラリンピ…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京都の小池知事が臨時の記者会見を開いたが、内容としては感染拡大防止のため 若者はカラオケ、ライブハウスにいくのを当面やめてほしい 中高年はバー、ナイトクラブにいくのを当面やめてほしい という内容にとどまっ…
ドリフターズの志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。国内の警戒レベルが一斉に引き上げられた気がする。 www.nikkei.com 先日の国会で総理大臣が「緊急事態宣言」を出すことが可能になったとが、どんな内容なのか確認しておく(2020/03…
環状2号線が新大橋通りに接続する地上部道路が上下線とも2020年3月28日に開通した。(2020/03/29)。 ○新大橋通りとの接続部分 ○環状2号線地上部(下り) (中の人撮影)=2020年3月29日 合わせて、これまで通行できなかった築地大橋東側の…
新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店がかなり厳しい状態になっているという話を身近で聞く。 感染リスクを管理しつつ、”行きつけの店を守るため”と称する”全力支援”を2020年2月末から続けている。そんな中、先日地元の店で大手テタンジェのシャンパ…
新型コロナウイルスの拡大の影響がこんなところにも。晴海客船ターミナルが全面閉館となった。再開は2020年4月13日以降となる予定(2020/03/27)。 (東京都港湾局) 晴海客船ターミナルの休止 感想・まとめ 参考
新型コロナウイルス感染症対策の中で、日本建築学会などが「現状ではどのように換気を行えば良いのか情報提供がされていない」として、換気に関する緊急声明を発表した(2020/03/27)。 (日本建築学会、空気調和・衛生工学会) 声明は2020年3月23日…
東京メトロ銀座駅〜銀座1丁目が2020年6月に乗換駅に追加される。2019年度から3カ年の中期経営計画「東京メトロプラン2021」に示されていた内容(2020/03/16) (東京メトロ)=第17期事業計画 概要 感想・まとめ 参考
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、とうとう東京2020大会の延期が現実となった。気になるのは選手村跡地住宅「HARUMI FLAG」がどうなるか。そして東京BRTの運行への影響はどうなるのかということだろう(2020/03/23)。 (HARUM…
NTTドコモがdポイントクラブ会員向けに公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」の提供を2020年3月25日からスタートする。これまで提供されていた「docomo Wi-Fi」は2021年度中にサービスを終了するそうだ(2020/03/18)。 (ドコモ…
JR有楽町駅の改良工事がかなり進み、2020年3月24日から駅改札内の新通路などが供用開始となる。あとは2020年7月の商業店舗開業を待つばかりとなった(2020/03/17)。 (JR東日本) 工事後概要 参考:工事前概要 スケジュール概要 感想・まと…
豊洲ぐるり公園の「ザBBQビーチ」の隣に建設中の東京2020大会の「国民の村」に、新たにステージ棟の建設を確認した(2020/03/22)。 (中の人撮影) 概要 現地の状況(2020年3月下旬) 建設されるのは「国民の村」(JAPAN NATION'S VILLAGE) 参…
都市未来総合研究所が「新型コロナウイルス感染症による国内不動産市場への影響考察」というレポートを2020年3月19日に公表した。この種のレポートはまだあまり出ていないようなので内容を簡単にメモしておく(2020/03/21)。 1 特定のアセットタイ…
新しいマンション構法の採用で楽しませてくれる三井住友建設。このほど、自由な建物形状を実現するマンション構法「SuKKiT AmeVa」(スキット アミーバ)を、実際の物件に初めて採用したケースが紹介された。販売価格1・3億円〜7億円の高級物…
「有明ポップアップモール&パーク」のソフトオープンの延期告知があった(2020/04/11) オープン日は未定となっている。 (ゼロベース有明ポップアップモール&パーク)
ユニクロが東京銀座に国内最大級の店舗を2020年6月19日にオープンする。現在のマロニエゲート銀座2の7階にあった「ユニクロ マロニエゲート銀座店」から1〜4階の1350坪に移転。大幅に拡大して8年ぶりのリニューアルとなる(2020/03/19)。 …
スポーツ用品メーカーとして有名なデサントが、イベントや展示を通じた情報発信スペースとなる新店舗「DESCENTE STATION」をららぽーと豊洲内に2020年4月10日にオープンする(2020/03/19)。 (公式サイト) 店舗概要 特徴 参考:企画…
久しぶりに東雲の話題。ROOFLAGとホテル以外では初めてかも。江東区東雲の東京トヨペットがあった場所に、複合施設が建設されることがアナウンスされていた。2023年2月竣工予定。店舗が1階部分、その上に老人ホームが作られるようだ(2020/03/1…
エアポートリムジンを運行する東京空港交通が、2020年3月29日付の「豊洲ー羽田空港線」ダイヤ改正を発表した。内容を確認しておく(2020/03/17)。 (東京空港交通) 改正日 豊洲駅→羽田空港 羽田空港→豊洲駅 感想・まとめ 参考
新型コロナウイルスの拡大という思いもよらない状況で、中央区、江東区臨海部のホテルの宿泊料金についてどうなっているのか調べてみた。ホテル利用の千載一遇のチャンス到来か(2020/03/16)。 ・ホテルJALCITY東京豊洲 (中の人撮影)=2019年…
サイタブリアベイパーク、営業自粛延長告知(2020/04/09) 営業自粛期間 当面の間(情勢により判断) 理由 政府の緊急事態宣言を受けた対応。お客様の健康と安全を最優先する。 サイタブリアベイパーク、営業自粛告知(2020/04/01) 営業自粛期間 至2020…
東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向け、豊洲大橋のライトアップが実施された。エメラルドグリーンと水色がとても印象的で美しかった(2020/03/13)。 (中の人撮影) ライトアップの様子(2020/03/13) 参考:豊洲大橋 参考:ライトアップ施…
図柄入りのいわゆる「ご当地ナンバー」で、「江東ナンバー」の交付が2020年5月11日から始まる(2020/03/12)。 (国土交通省) 概要 「湾岸ナンバー」の不採用について 参考:近隣の絵柄入り「ご当地ナンバー」 感想・まとめ 参考
日本感染症学会と日本環境感染症学会が2020年3月2日に「新型コロナウイルス感染症の現状と対策」という全33ページの資料を公表している。複数の専門家のコンセンサスに基づく資料ということで、信頼していい(2020/03/12)。 (資料より) 概要 アウ…
どうしてないのかな、と思っていたゆりかもめの「24時間」乗車券。2020年3月14日から発売することがアナウンスされた。午後に訪問して宿泊、翌日昼に次の目的地に移動のようなケースは多く、人気になるだろう(2020/03/10)。 (ゆりかもめ) 概要 …
日本橋上空の首都高を地下化する「首都高日本橋地下化検討会」のまとめを受け、残る課題となっていた「大型車の環状機能確保」に関する検討会が2018年12月25日に開かれた。その内容についてまとめた。
東京都交通局が2020年春の都営バスのダイヤ改正を発表した。都05−2系統(東京駅丸の内南口→東京ビッグサイト)のうち一部の便が「有明ガーデン」を経由する。合わせて、「有明自動車営業所」開設日も発表された(2020/03/09)。 (中の人撮影)=有明…
概要 スケジュール 参考:八重洲二丁目北地区市街地再開発事業概要 特徴 用途 参考:中央区立城東小学校 ・1階 ・2階 ・3階 ・4階 「八重洲二丁目北地区」スケジュール 感想・まとめ 参考
環状2号線が新大橋通りに接続する地上部道路の下り線が2020年3月7日に開通した。上り線部分は3週間後の28日午後2時に開通する(2020/03/07)。 開通直後の下り線部分はこんな感じ。 (中の人撮影)=2020年3月7日 交差点名は「旧青果門前」…