テクノロジー
JR東日本から上越新幹線にドライバレス運転を導入するロードマップが発表された。2028年度に長岡駅と新潟新幹線車両センター間の回送列車に係員が乗務する形の自動運転導入方スタートし、2029年度には新潟駅と新幹線車両センター間の回送列車に係…
バス運転手不足の対策の一環として、2024年秋以降に行われる完全キャッシュレスバス(現金決済ができないバス)の実証運行路線が発表され、東京BRTが選定された。運行開始予定は2024年12月16日。経済効果は1万人の運転者不足に対し2000…
バッテリー式の電気自動車のフォーミュラカーレース、フォーミュラeの公式サイトによると、2025年の東京開催は2日間で、5月17日と18日となっていた。今度はみられるだろうか(2024/08/19)。 公式サイト 2025年東京大会の日程(公式サイト) …
レベル4自動運転実現と普及のため、2024年度からスタートした事業の中で、2026年度末までにレベル4自動運転の社会実装が想定されるエリアを東京都が「推進区域」に設定した(2024/07/29)。 概要 参考 事業計画の提出があった事業者 感想・まとめ …
バス運転手不足の対策の一環として、2024年秋以降、完全キャッシュレスバスの実証運行が行われる。経済効果は1万人の運転者不足に対し2000人分程度年間給与に匹敵すると試算していて、バスの経営改善には重要な意味を持つという位置付けだそうだ。…
リニア中央新幹線について少し調べてみた。品川駅が全長約1キロに及ぶことなど、知らなかったことがいくつかあった。岸田首相が2037年の品川〜大阪間の全線開業を後押ししているようだ(2024/06/05)。 JR東海 中央新幹線品川・名古屋間の計画概要 全…
東京都中央区の晴海フラッグでドコモバイクシェアによる電動バイクのシェアリングサービスがスタートするのを前に試乗会が実施される。2024年6月1日と2日で、原付免許では利用できず、普通一種免許が必要(2024/05/30)。 ドコモバイクシェア 試乗会…
東京BRTのバス停にこれまでのところデジタルサイネージはないが、2024年4月16日、京成バスの一部のバス停に31・5インチの液晶画面を使った「スマートバス停」の導入が始まった。同じ京成バスグループの東京BRTへの展開があるかもしれないの…
自動運転サービスを手掛けるZMPが低速自動運転の一人乗りロボ「ラクロ」などを展示していたショールーム「ZMP佃BASE」(中央区佃)を2024年3月31日にクローズした。(2024/04/09)。 どらったら!撮影 閉店告知概要 参考 一人乗り自動運転…
フォーミュラeの公式サイトに2025年の東京大会に関する案内が出ていたので、調べてみたら、2025年大会は5月17日をターゲットに復帰を目指しているのだそうだ。2025年6月の発表に来シーズンの東京開催が掲載されるか注目したい。まあ、やる…
中央区晴海五丁目の晴海フラッグ全街区に対する水素供給事業が2024年3月29日にスタートすると東京ガスが発表した。水素パイプラインによる住宅・商業施設向け水素供給は国内初の取り組みとのこと。ただ、直後の4月1日に水素価格33%値上げがまち…
JR東日本が気仙沼BRTの一部区間で実用化を目指すレベル4自動運転バスについて、搭載した自動運行装置が特定状況の範囲内で運転者に変わり運転操作を実施するものとして認可された。最高速度60キロ/時で走行する。次のステップはレベル4自動運転車…
東京BRTと京成バスの乗車決済で、2024年3月1日からクレジットカード(デビットカード・プリペイドカード含む)のタッチ決済利用が可能になるとのこと。ポイント還元の面では交通カード決済より有利になるケースが出てくるかもしれない(2024/02/27…
ITMediaビジネスオンラインに東京BRTに関する記事が掲載された。いくつか目を引いた表記があった。PTPSは一部区間で導入済みであること、整備予定上屋で入札不調が発生していることなど(2024/02/19) どらったら!撮影 記事の要点 勝どきBR…
国際展示場・有明ガーデンとお台場エリアを結ぶ無人バス実証実験がスタートしている。期間は2024年2月11日まで。該当しそうな自動運転実証実験を見つけたが、2025年の事業化を見据えたルートと記されていた。25年秋オープン予定のトヨタアリー…
豊洲埠頭先端部に建設中の通信施設は東京港を横断する通信用光ファイバーの中継施設のようだ。豊洲・有明エリアと芝浦・品川エリアを結ぶ通信ケーブルを敷設することで、情報インフラが強化される(2024/01/06)。 どらったら!撮影 工事概要 感想・まとめ …
JR東日本の新幹線早期地震検知システムが改良され、地震検知後の停止時間がこれまでと比べて大幅に短縮するそうだ。改良システムの導入は2024年3月の予定(2023/12/06)。 どらったら!撮影 改良の概要 新幹線早期地震検知システム概要 S波(主要動…
2026年1月にお台場エリアで自動運転車両を使った有償の無人運転タクシーの運行がスタートするスケジュールがホンダから示された。報道によると、お台場を皮切りに中央区、千代田区、港区と江東区の一部に順次拡大するそうだ(2023/11/17)。 本事業で使…
川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で、2023年11月18日から空中配送ロボットによる配送サービスの実証実験を行われるそうだ。ロープウェイと宅配ボックスを組み合わせたサービスのようだ。空中を荷物が行き交う姿は面白そう(2023/11/09)。 パナソニック…
広島県東広島市で2023年11月7日からJR西日本と東広島市による「自動運転・隊列走行BRT」の実証実験がスタートした。隊列走行は2台のバスが走る際、前のバスに合わせて後ろのバスが自動追従して走るというもので、今回は自動運転レベル2(ドラ…
都営地下鉄全106駅のホームドア設置が2024年2月20日に完了するそうだ。ホームドア設置の進展に伴い、ホームからの転落事故は確実に減り、設置が済んだ路線での転落事故は「0」となっているそうだ。効果絶大だね(2023/11/07)。 東京都 ホームド…
お台場エリアで回遊する自動運転タクシーの試乗体験が実施される。自動運転バスの試乗体験については6月に実施されていた。自動運転自体は公道実走も行われていて、持続可能なビジネスモデル構築がポイントにうつりつつある。乗ったことがない方は、自動運…
生成AIのチャットGPT3・5に「東京都~~区は都心ですか」と尋ねてみた。都心にも穴場があるようだ(2023/10/28) CHATGPTに聞いた=どらったら!作成 調査概要 詳しい内容 千代田区は都心 港区は都心 中央区は都心 新宿区は都心 文京区は都心 台東区…
東京都が2023年9月1日から伊豆諸島と小笠原諸島の計17カ所に設置したライブカメラの映像をウェブ上で流し始めた(2023/09/05)。 小笠原諸島・父島のライブカメラ映像=5日6時30分 設置場所 計17カ所 (伊豆諸島) (小笠原諸島) 感想・まとめ…
横浜市旭区のおよそ70ヘクタールの広大な土地に、テーマパーク「KAMISEYA PARK(仮称)」をつくる事業を三菱地所が手がけるという発表があった。興味深いのだが、何がテーマからふわふわしていて、公共交通アクセスも悪く、どう人の流れを呼び込むのか想像…
お台場エリアで回遊する自動運転バスの試乗体験が実施される。自動運転自体は公道実走も行われていて、持続可能なビジネスモデル構築がポイントにうつりつつある。乗ったことがない方は、自動運転の現状はどのようなものなのか体験してみてはどうだろう(202…
中央区晴海エリアと都心部をむすぶ急行バス「晴海ライナー」に電気バス2台を導入することを記念したお披露目会とテープカットセレモニーが行われた。(2023/05/21)。 どらったら!撮影 この日のみ有効な特別乗車券(一部画像処理) テープカットセレモニー…
東京の有明とお台場でドコモバイクシェアによる電動バイクのシェアリングサービスが2023年5月29日からスタートする。原付免許では利用できず、普通一種免許が必要。普及は難しいのではないかな(2023/05/19)。 ドコモバイクシェア 普通免許か大型免…
弊ブログでたびたび取り上げてきた茨城県境町の自動運転バス。全国の自治体で唯一行われている公道定常運行を体験してきた(2023/04/18)。 ナビヤアルマ=どらったら! 東京駅八重洲口の3番バス乗り場から出発 実際に乗ってみた(高速バスターミナル→道の…
自動運転の「テストフィールド」となっている福井県永平寺町で、ついに運転者を配置しない「レベル4」自動運転サービスが国内で初めてスタートする。開始日は国土交通省発表では2023年5月21日となっているが、実際には5月28日の開始となる(2023/…