どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1845 地震発生時の緊急停止時間、1/3に短縮可能に JR東日本管内の新幹線

JR東日本の新幹線早期地震検知システムが改良され、地震検知後の停止時間がこれまでと比べて大幅に短縮するそうだ。改良システムの導入は2024年3月の予定(2023/12/06)。

どらったら!撮影

改良の概要

JR東日本

 地震の初期微動(P波)に基づくマグニチュードの推定式算出方式を改良。具体的にはこれまでP波全体の地震動から推定していたものを、1秒単位に推定式を変更することで、より小さな振幅の段階でマグニチュードを推定可能にするもの。過去の地震によるシミュレーションでは、送電停止までの時間が平均1・3秒(従来は平均3・9秒)に短縮され、時速320キロで走行する新幹線の停止位置が230mほど短くなるそうだ。

新幹線早期地震検知システム概要

海底地震計、海岸・内陸地震計、新幹線沿線地震計(135台)、緊急地震速報気象庁)のデータをサーバに集め、各自神経で観測された地震動に基づき、地震計から変電所へ送電を停止させる。

JR東日本

初期微動(P波)と主要動(S波)をそれぞれ使っている。

S波(主要動)による停止

S波の振幅から緊急停止させる仕組み

P波(初期微動)による停止

P波検知の仕組み=JR東日本

P波はS波より先に到達する。P波から震央距離、震央方位、地震規模(マグニチュード)を推定。マグニチュードに応じた緊急停止範囲の新幹線をS波到達前に緊急停止させる仕組み

P波によるマグニチュード推定方法見直し

JR東日本

現行のマグニチュード推定方法はP波全体の最大振幅から推定

改良した方式ではP波1秒毎にマグニチュードを推定。

これによりP波検知の1秒後から4秒後の推定精度が向上。

過去にP波で緊急停止した13地震による検証

JR東日本

送電停止に要した時間

 現行方式 平均3・9秒→新方式 平均1・3秒

感想・まとめ

新幹線緊急停止への気合の入れ方はものすごいものがある。

地上を走行する旅客機みたいなものだからそれもわかる。

頻繁に緊急停止ということにならないといいのだけど。

参考リンク等

地震発生時に新幹線を更に早く緊急停止させます(JR東日本)