2021年10月7日夜、東京都内で震度5強を観測する強い地震があった。東京都内での震度5強は2011年3月11日発生の東日本大震災以来だそうだ。気象庁が詳しい地震の内容を発表したので確認しておく(2021/10/08)。
- 地震の概要
- 長周期地震動について
- 今回の地震は相模トラフの想定震源域内
- 参考 被害状況(東京消防庁) 8日1時45分発表
- 参考 消防期間等の対応状況(総務省消防庁) 8日午前1時現在
- 感想・まとめ
- 参考
地震の概要
地震発生時刻 2021年10月7日22時41分
マグニチュード 5・9(速報値は6・1)
震源 千葉県北西部、深さ75キロ(速報値は約80キロ)
最大震度 5強
余震 震度1(1回)、8日0時15分現在
長周期地震動 千葉県北西部と東京23区で「階級2」を観測
緊急地震速報 自身は検知から3.7秒後に「警報」を発表
対象地域
・東京都と埼玉県の県境付近に震度5強の揺れになったとみられる場所が散見される。
長周期地震動について
千葉県北西部と東京23区は階級2を観測した。
長周期地震動「階級2」
・室内で大きな揺れを感じ、ものにつかまりたいと感じる。
物に捕まらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる
・キャスター付き什器がわずかに動く。棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある
今回の地震は相模トラフの想定震源域内
・今回の地震の震源周辺では相模トラフで発生する大規模地震が想定されている
・相模トラフの想定震源域内では、今回の地震の震源のごく近くでややまとまった活動になっているほかは、地震活動に大きな変化はない
参考 被害状況(東京消防庁) 8日1時45分発表
参考 消防期間等の対応状況(総務省消防庁) 8日午前1時現在
被害状況
津波被害 なし
人的・建物被害等 確認中
建物火災 埼玉県草加市で1件
重要施設被害
千葉県袖ヶ浦市の京葉臨海中部石油コンビナート等特別防災区域で火災。鎮火し人的被害なし
そのほかの被害
エレベーター閉じ込め多数
水道管破裂 20件
舎人ライナー停止 当該車両内負傷者 3人(程度不明)
感想・まとめ
あー、びっくりした。
ブログを書いてて、揺れだしたけど何もできなかったわ。
これ以上揺れ大きくなるなー!って祈ってた。
だめだねこれじゃ。
反省。
・・・
想定震源域の図でみると、太い赤枠(プレート沈み込みに伴うM7程度の地震)の中に入っている。今後30年以内の発生確率のランクは最も高い26%以上の「Ⅲランク」となっている。
この程度の地震はいつでも起きうると考えないといけないんだろうね。
被害状況を見ると、被害拡大するかしないかのギリギリの揺れだった感じ。
今のところ死者の話はないようなので、それはよかった。
参考
令和3年10月7日22時41分ごろの千葉県北西部の地震について(気象庁)