イベント
プロバスケbリーグの「アルバルク東京」のホームスタジアムとなる「トヨタアリーナ東京」の開業を記念して、クラブハウス以外のすべてのエリアを開放する「ハロー!アリーナデー」が開業翌日の2025年10月4日に開催される。チケット不要ということで、…
中央区晴海と江東区豊洲を結ぶ旧晴海鉄道橋の遊歩道化工事が終了し、2025年9月19日午前9時に開放された。早速渡ってきた。合わせてこれまでに撮影してきた写真を時系列に並べて長期にわたった工事のアーカイブとした(2025/09/05)。 どらったら!撮…
世界陸上競技大会が国立競技場で開催されるということで、2025年9月13日正午過ぎにブルーインパルスが東京都心上空を飛行する。中央区臨海部や豊洲ぐるり公園から見えるかどうか、シミュレーションしてみた。前日の午後に予行飛行を実施するという(2…
英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が東京国際クルーズターミナルにやってきたので、短い時間だったが見てきた。ターミナル内は立ち入り禁止となっていて、一般観覧の当選者のみエリアへの立ち入りができるということか。ワクワク感とザワザワ感を感じた…
江東区の荒川で行われる夏の風物詩、江東花火大会は2025年8月11日19時から予定されていたが、強風のため中止された。中止に至る経過を時系列で追ってみた(2025/08/11)。 特設サイト 江東花火大会開催概要(中止) 11時01分 荒天による中止の…
イギリスの空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の来日日程が防衛省から発表された。東京国際クルーズターミナルには2025年8月28日から9月2日に来航する。8月31日には艦内の見学ツアーが実施される予定(2025/07/19)。 プリンス・オブ・ウェール…
イギリスが空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の艦内見学ツアーが東京寄港中2025年8月31日に行われる。おそらく東京国際クルーズターミナルが見学場所となりそう。応募フォームからのエントリーが必要で、応募多数の場合は抽選となる(2025/07/19)…
江東区の荒川で行われる花火大会、江東花火大会は2025年8月11日19時からスタートする。去年に続いて今回も6000発、1時間の真夏の風物詩。好天を祈りたい(2025/07/14)。 特設サイト 江東花火大会開催概要 参考 晴海大橋や豊洲大橋から見える…
2025年7月24日に開業する「豊洲セイルパーク」で開業記念イベントが開かれるので紹介する(2025/07/14)。 豊洲セイルパーク公式 開業記念イベントとキャンペーン概要(公式サイト) 7月24日 オリジナル保冷剤セット配布 7月24日〜8月3日 開…
2025年7月20日に就航する新造クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」が、習熟のための航海で東京国際クルーズターミナルに7月6日昼に入港したので観に行ってきた。新造クルーズ船はピッカピカに光っていた(2025/07/08)。 どらったら!撮影 飛鳥Ⅲを撮影 参考 初入…
国立競技場で行われていた陸上日本選手権の最終日の競技を観戦してきた。3日間にわたって行われた中で最終種目となった女子100mハードルは稀に見る大混戦となったばかりか、一回スクリーンに発表された結果が「更新」される珍事もあった。 日本の女子1…
2025年7月20日に就航する新造クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」が、習熟のための航海で東京国際クルーズターミナルに7月6日昼に入港するそうだ。横浜港をベースにする客船なので、東京国際クルーズターミナルに入港するのは結構レアみたいよ(2025/07/05)。 …
東京都議会議員選挙で投票済証の提示でサービスが受けられる「センキョ割」がいくつかの店舗で行われる。中央区と江東区の対象店舗は?(2025/06/18) センキョ割公式サイト 選挙割概要 利用方法 中央区の参加店舗 4店舗 江東区の参加店舗 2店舗 感想・ま…
隅田川花火大会、2025年は7月26日に開催される。1人用の市民協賛席は去年よりさらに1000円値上げされ7000〜9000円/人となっていた。高いなあ(2025/04/08)。 2024年の公式サイト 第48回隅田川花火大会の開催概要 市民協賛席は5…
2025年4月5日に閉鎖される東京高速道路(KK線)を歩くイベント「ルーフパークフェス&ウオーク」が4月18日と19日の両日行われる。参加費は有料でチケット販売は21日からスタートしている(2025/03/24)。 公式サイト 概要 スケジュール 18…
東京湾に浮かぶ江東区海の森地区に設置される公園のグランドオープンが迫っている(2025/03/14)。 海の森 海の森公園概要 グランドオープンイベントについて アクセス 海の森の歴史 感想・まとめ 参考リンク等
旧IHIステージアラウンド東京のリニューアルが終了し、2025年3月8日から「ラムセス・ミュージアムatCREVIABASE TOKYO」として「ラムセス大王展」が開催される(2025/02/04)。 ラムセス・ミュージアムat CREVIABASE TOKYO=202…
日本航空の健康アプリ「JAL WELLNESS&TRAVEL」を使って東京BRT沿線のチェックポイントを回るとマイルを獲得できるタイアップ企画が2025年2月と3月に実施される(2025/01/31)。 特設サイト キャンペーン概要 内容 期間 対象スポット ①対象エリアを…
新橋・虎ノ門と有明/豊洲方面を結ぶ快速バス「東京BRT」や都営地下鉄のクレジットカードタッチ決済で2025年3月16日までの約2ヶ月、利用運賃の30%をキャッシュバックするキャンペーンがスタートした。キャッシュバックの上限は500円なので…
報道によると、名前の通り「つくばエクスプレスと都心部・臨海地域地下鉄の接続事業化促進期成同盟会」が2024年12月23日に発足した。つくばエクスプレスの東京駅早期延伸と東京駅を起点とする都心部・臨海地域地下鉄の接続を目指す。守谷市長は「2…
2024年夏のパリ・オリンピック、パラリンピックで活躍したTEAM JAPANが日本橋中央通りを練り歩くイベントが11月30日に東京・日本橋で行われる(2024/11/17)。 JOC=日本オリンピック委員会 イベント概要 感想・まとめ 参考リンク等
中央区が「(仮称)つくばエクスプレスと都心部・臨海地域地下鉄の接続事業化促進期成同盟会」への参加を2024年11月12日に公表した。都心・臨海地下鉄新線とりんかい線の南方向の接続が現実味を帯びていた中、北方向の茨城方面への延伸も引き続きね…
築地市場跡地の現地見学を含む小学生向けのイベントが2024年12月1日に実施される。募集は11月11日まで。応募多数の場合は抽選(2024/11/05)。 東京都 開催の概要 予定プログラム 感想・まとめ 参考リンク等
2024年11月18日に開催が予定されている7回目の「都心・臨海地下鉄新線推進大会」に初めて江東区から参加があるようだ。千代田区、中央区、江東区、東京都、URによる会議体が設置されたそうだ。推進大会で触れられるテーマになりそう(2024/10/18…
紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を肉眼で観測するチャンスがやってきている。COBSによると、10月13日の明るさは0・3等級(!)という予想が発表されている。写真は10月3日の撮影。すでに観測成功の報告もネット上に多数見られるので、挑戦し…
江東区新豊洲のランニングスタジアム跡地にフィリップモリス製加熱式タバコIQOS関連の建物が作られている。ライブハウスっぽい構造に見え、IQOSキャンペーンに応募して当選した人向けのイベントが行われるようだ(2024/10/12)。 どらったら!撮影 …
江東区有明のアーバンスポーツパーク「ライブドアアーバンスポーツパーク」(以下、有明USP)が2024年10月12日全面開業した。2022年にクローズした東京スポートプレイグラウンドがパワーアップして復活したイメージ(2024/10/12)。 PARK…
江東区有明のアーバンスポーツパーク「ライブドアアーバンスポーツパーク」(以下、有明USP)が2024年10月12日の全面開業と、開業に合わせたイベントを告知した(2024/09/26)。 東京スポーツウェルネスビレッジ 施設概要 スケートボードパーク …
江東区有明で建設が進むコナミグループの研究開発拠点「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」の工事が進み、丸みを帯びた特徴的な外観が見えてきた。竣工は2025年の予定(2024/09/23)。 コナミクリエイティブフロント東京ベイ=どらったら!撮影 建…
バッテリー式の電気自動車のフォーミュラカーレース、フォーミュラeの公式サイトによると、2025年の東京開催は2日間で、5月17日と18日となっていた。今度はみられるだろうか(2024/08/19)。 公式サイト 2025年東京大会の日程(公式サイト) …