どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

2020/03/12のメモ 新型コロナウイルス感染症の現状と対策 日本環境感染症学会ほか

日本感染症学会と日本環境感染症学会が2020年3月2日に「新型コロナウイルス感染症の現状と対策」という全33ページの資料を公表している。複数の専門家のコンセンサスに基づく資料ということで、信頼していい(2020/03/12)。

f:id:dorattara:20200312083611p:plain

(資料より)

概要

アウトブレイクの報告

f:id:dorattara:20200312083834p:plain

2020年1月1日に海鮮市場閉鎖。

1月12日 全ゲノム公開

1月16日 日本で初発例

MERS、SARSとの比較

f:id:dorattara:20200312084249p:plain

基本再生産数=一人の感染者が何人に感染を伝播させるか

 推定1・4〜2・5

感染の広がり方

f:id:dorattara:20200312084927p:plain

・致死率に差

・WHO報告後、20〜40日で感染拡大(SARSは100日で安定)

参考:治療(治療薬はない)

f:id:dorattara:20200312085347p:plain

・特異的治療薬なし

参考:飛沫飛散防止にはサージカルマスク

f:id:dorattara:20200312084608p:plain

f:id:dorattara:20200312085436p:plain

新型コロナウイルス飛沫感染接触感染と理解。

飛沫感染の場合はくしゃみ、咳で排出された水分を多く含む粒子が暴露される。これを防ぐ、減少させるにはサージカルマスク着用が効果的

※注意(中の人):予防的マスク着用にはほとんど意味はない。くしゃみ,咳をする人がマスクを着用することに意味がある。

一般市民に守って欲しい4箇条

f:id:dorattara:20200312085549p:plain

・発熱、咳→自宅安静

・濃厚接触避ける

・咳エチケット+手指衛生(マスクは万能ではない)

・感染者への差別がないように

対策の方向性

f:id:dorattara:20200312085802p:plain

・重症者を守る。マンパワーとリソース確保が重要

・軽症例集中→医療現場混乱。軽症例は自宅安静を

・回復から2週間以上経過→感染拡大はほぼない

・差別生じないよう正しい情報発信を

参考

新型コロナウイルス感染症の現状と対策」(日本感染症学会・日本環境感染症学会)