中央区福祉バス「江戸バス」について、2025年8月2日に土休日の便数を減らすダイヤ改正が告知された。運転士の確保が困難になっていることが理由となっている(2025/06/10)。
ダイヤ改正の概要
対象路線 南循環、北循環
対象曜日 土休日
改正内容 土休日のダイヤ統一
①始発 8時台(現在 南北とも土曜7時20分、休日8時)
②終発 18時台(現在 土休日とも南18時40分、北19時)
運行間隔 30分(現行20分)
期間 当面の間
土休日の便数は4割減
北循環ダイヤ
南循環ダイヤ
・南循環は現在、土曜日は36便、休日は34便
改正後は0800始発、30分間隔で1830終発とすると21便。
・北循環は現在、土曜日は35便、休日は33便 プラス終発は区役所→東京駅。
こちらも0800始発、30分間隔で1830終発とすると21便。
・・・
※0800始発、1830終発のベストシナリオでも4割前後の減便となる計算だが、これが0830始発、1800終発のワーストシナリオの場合は、便数ベースでは5割近い減便となる計算。
今後のスケジュール
2025年6月中旬 ダイヤ改正概要を区HPに発表
7月上旬 ダイヤ改正概要を江戸バス車内に掲示
改正後の時刻表を掲示(区HPと各停留所)
8月2日 ダイヤ改正実施(予定)
感想・まとめ
結局、中央区も構造的な運転士不足に抗うことはできなかった。
2023年4月7日の持ち回りの書面会議で決まってしまった「福祉バス」政策の効果検証は必要。
・・・
政策判断にあたり、収支率などの変化などは開示して欲しい。