どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2285 東京都がEVバス運行開始を告知 北自動車営業所管内、2025年6月10日から

東京都が北区や足立区などの荒川沿いを中心に所管する北自動車営業所管内で、2025年6月10日からEVバスの営業運行を開始すると発表した。採用されたのはいすゞ自動車の「ELGA EV」。国内初のフルフラットEVバスだそうだ(2025/06/09)。

東京都

概要

営業運行開始日 2025年6月10日

運行路線 北営業所の所管路線(下図)

車両数 2台

参考 いすゞのELGA EVを採用

ELGA EV=いすゞ自動車

いすゞ、国内初のBEVフルフラット路線バス「エルガEV」を発売 

ショートホイールベース 都市型モデルの主要諸元

全長 10545ミリ

全幅 2485ミリ

バッテリー リチウムイオンバッテリ

一充電走行距離 360キロ(30キロ/時一定走行)

最小回転半径 7・8m

乗車定員 70人

北営業所 運行系統図

北営業所が所管するのは赤羽駅東口、王子駅江北駅西新井駅北千住駅池袋駅東口、東京駅丸の内北口などを結ぶ各路線。これらの路線での運行が想定される。

東京都

参考 2027年度までに10両程度の導入目指す

東京都は「経営計画2025」の中で、2027年度までに10両程度の導入をめざすとしていた。今後すくなくとも8両程度の導入が続くことになる。

dorattara.hatenablog.com

感想・まとめ

東京湾臨海部は水素バス、北区周辺の荒川沿いはEVバス、という棲み分けね。

国産のいすゞエルガEVというのは嬉しいね。

参考リンク等

www.kotsu.metro.tokyo.jp