ホテル・民泊等
東京都港区芝浦の「BLUE FRONT SHIBAURA」の2棟のタワー棟のうち、先行して2025年2月に竣工した「TOWER S」の全体開業が2025年9月1日となった一方、残る「TOWER N」について、新築工事の着工が正式には決まってお…
2025年6月時点に調査した6月3〜4日の中央区勝どき、晴海、江東区豊洲、有明、東雲の宿泊料金まとめ。全体として大きく値上がりしている。素泊まりは2人で15000円から25000円の範囲だろうか(2025/06/02)。 検索条件 勝どき地区 晴海地区…
エヌ・ティ・ティ都市開発や鹿島建設などによる「田町駅東口地区都市計画素案」が公表された。msb田町の隣接街区に高さ179mのオフィスタワーを建設する。計画に関連してJR田町駅に新たな自由通路が設けられるようだ。75年の定期借地による都市計画…
長らく臨時休業となっていた中央区晴海の「ホテルマリナーズコート東京」の再開が告知された。再開は2025年1月4日とのこと(2024/10/07) ホテルマリナーズコート東京 リニューアルオープン告知 感想・まとめ 参考リンク等
2024年8月下旬時点に調査した9月1〜2日の中央区勝どき、晴海、江東区豊洲、有明、東雲の宿泊料金まとめ。日曜〜月曜となったためか、前回に比較して大幅に安くなっている(2024/08/28)。 ※一部料金を修正(2025/06/02)。 PREMIER HOTEL CABIN PRES…
高さ約230mのツインタワービルの建設が進む東京都港区芝浦の「芝浦プロジェクト」について、街区名称が「BLUE FRONT SHIBAURA」に決まったそうだ。エリアの発展に向けては、人流をどうやってこのエリアに持ってくるかが大きな課題になり…
築地市場跡地の再開発事業予定者の提案について、東京都が内容を公表した。審査委員からの意見付与があったといい、中には建物配置の変更を求めるものもあったようだ。今後、提案をさらにブラッシュアップし、2024年度中に内容を固めていくことになりそ…
築地再開発事業者が三井不動産を代表企業とするグループに決まったことを東京都が発表したと複数のメディアが伝えた。概要としては5万人収容のスタジアム、国際会議場、空飛ぶクルマのポートなど9つのエリアで整備進める内容。ただ、19日現在、東京都や…
2024年2月1日、豊洲千客万来が開業した。夕方、一廻りしてきた(2024/02/01) ゆりかもめからの連絡通路から=どらったら!撮影 豊洲千客万来をてくてくてくとひと回り。 感想・まとめ 参考リンク等
2024年1月下旬時点の中央区勝どき、晴海、江東区豊洲、有明、東雲の宿泊料金調査をした。インバウンド回復後の状況を確認しておく(2024/01/27)。 PREMIER HOTEL CABIN PRESIDENT 東京=4月26日オープン予定 検索条件 勝どき地区 晴海地区 豊洲地区…
中央区晴海三丁目に建設中のホテル「プレミアホテル CABIN PRESIDENT 東京」の公式サイトが開設された。グランドオープンは2024年4月26日。予約開始は2023年12月13日からスタートしている(2023/12/13)。 どらったら!撮影 「プレミアホテル…
中央区晴海三丁目に建設中のホテル「プレミアホテル CABIN PRESIDENT 東京」の公式サイトが開設された。グランドオープンは2024年4月と告知されている(2023/10/03)。 プレミアホテル 「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-東京」概要 ロビー レストラン …
東京駅日本橋口前に計画された日本一の高さ385mの「Torch Tower」の着工が2023年9月27日に発表された。竣工は2028年3月末の予定。当初との比較では高さは390mから385mに、階数も63階から62階になるなど、いくつか変更も…
横浜・みなとみらい地区に世界最大級の2万人規模の音楽アリーナやホテルなどを整備するケン・コーポレーションのKアリーナプロジェクトの中核施設「Kアリーナ横浜」が2023年7月31日に竣工した。開業は2023年9月29日の予定。街区呼称は「ミ…
中央区晴海三丁目に建設中のホテルはケン・コーポレーションによる「プレミアホテル CABIN PRESIDENT 東京」として、2024年4月に135室の規模で開業する予定。CABIN PRESIDENTは上級ブランドの位置付けだそうだ(2023/07/27)。 プレミアホテル 「プ…
ペットのワンコを連れて地方から上京した人が、東京観光をワンコと一緒に楽しめないか、という実証実験「TOKYO DOG TRANSPORT」が2023年7月1日からスタートする(2023/06/16)。 住友不動産ヴィラフォンテーヌほか 「TOKYO DOG TRANSPORT」背景 ペット…
2022年9月30日に閉館した神奈川県横須賀市の京浜急行電鉄系ホテル「観音崎京急ホテル」が共立リゾート系のホテル「ラビスタ観音崎テラス」として2023年8月4日にプレオープンする。6月26日午後3時から予約スタート(2023/06/16)。 共立リゾ…
2022年9月30日に閉館した神奈川県横須賀市の京浜急行電鉄系ホテル「観音崎京急ホテル」が共立リゾート系のホテル「ラビスタ観音崎テラス」として2023年8月にリニューアルオープンする見通しとなった。去年閉館時はオープンが今年春から初夏とし…
2023年5月中旬時点の中央区勝どき、晴海、江東区豊洲、有明、東雲の宿泊料金調査をした。新型コロナ後の基準価格と考える(2023/05/16)。 ラビスタ東京ベイ=グーグルアース 検索条件 勝どき地区 晴海地区 豊洲地区 東雲地区 有明地区 感想・まとめ 参…
東京駅八重洲口前の「東京ミッドタウン八重洲」が2023年3月10日、グランドオープンした(2023/03/11) 三井不動産 東京ミッドタウン八重洲(街区名称) 八重洲セントラルタワー概要 感想・まとめ 参考
東京都中央区の銀座エリアを取り囲む空中歩行者空間「TOKYO SKY CORRIDOR」(TSC)に面する、地上35階、高さ約180mのオフィス棟を含む都市計画決定が告知された。容積率1990%(うち258%は都市の魅力創造、居住滞在施設、その付随施設の用途…
2024年秋に中央区築地四丁目の晴海通りに面した一角に、三井ガーデンホテルズが183室規模のホテルを開業することが告知された。着工は2022年11月18日(2022/11/29)。 ホテルのイメージ=高さ55mで作成 ホテル概要 特徴 スケジュール 感想…
東京駅日本橋口前に建設中の「TOKYO TORCH」街区に建設中の390mタワー「Torch Tower」に入居するウルトララグジュアリーホテル、「ドーチェスター・コレクション」の出店内容が紹介された。Torch Towerで特徴的な「亀裂」のような部分「SKY HILL」(スカ…
共立リゾートのフラッグシップホテル「ラビスタ東京ベイ」で2022年10月23日、国内外の電気自動車を一堂に集めた「近未来ライフスタイル体験会」が開催される。具体的には電気自動車の試乗(抽選)やモータージャーナリストからの解説を中心としたイ…
小池都知事が環状2号線全線開通時期を2022年12月となることを9月20日の都議会で表明した。工期短縮に成功したようだ。東京BRTのプレ運行(2次)は習熟期間がある程度必要なので開通直後にスタートということはなく、2022年度末ぐらいだろうか…
東京駅八重洲口前の「東京ミッドタウン八重洲」が2022年8月31日に竣工したことが告知された。竣工式は8月22日に実施されている。先行開業は9月17日、グランドオープンは2023年3月10日となる。 このほど地下1〜3階に入る全57店舗が確…
豊洲埠頭先端部の「Japan nation's village」があった場所に「キラナリゾート豊洲」という施設が2022年8月26日午前11時にオープンする。「キラナ(KIRANAH)」はサンスクリット語で「光の線」という意味だそうだ。大雑把に言ってBBQサイトを核に…
東京都内の観光促進事業「もっとTokyo」の中央区勝どき、晴海、江東区豊洲、有明、東雲の各ホテルへの適用状況を「もっとtokyo」の公式サイトで調べてみた。ただし「販売終了」表示であっても「販売準備中」のケースがあったりするようだ。6月11日時点の…
東京都民が東京都内を旅行する旅行商品を対象とした観光支援事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」改め「もっとTokyo」が2022年6月10日12時から予約受付を開始する。宿泊旅行は1泊5000円(1人最大5泊/回)、日帰り旅行は1回2500円の助成…
芝浦一丁目計画(仮称)が「芝浦プロジェクト」として発表された。詳細発表ということだったが、中身は野村不動産グループの本社移転(S棟)とアコーホテルのラグジュアリーブランド「フェアモント」の開業告知だった(2022/05/24)。 (仮称)芝浦一丁目計…