どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1467 都心部・臨海地域地下鉄、事業計画案発表を振り返る

2022年11月24日朝の読売新聞オンラインから始まった「都心部・臨海地域地下鉄」の事業計画案発表から、翌25日の小池知事会見、さらに東京都の事業計画案公表までをツイートから振り返る(2022/11/26)。

事業計画案=東京都

24日のツイート

0952「おお、やると思ってたよ」

・晴海駅、勝どき駅の分割

1000 新銀座駅中央区案と大きく異なる

・(新築地〜新銀座間に)中間駅あってもおかしくない

1117 #1461 メディア報道まとめ

dorattara.hatenablog.com

1530 #1461追記

・東京〜有明東京ビッグサイト間 10分

1541 所要時間10分で6キロ、5箇所停車できるのか?

1555 25日発表されるのは検討会を踏まえた「東京都案」

1708 新築地区間のルートの歪みを指摘

25日のツイート

1423 #1463 事業計画案発表(知事会見)

dorattara.hatenablog.com

1434 知事会見終了

・震災対策、名称「都心部・臨海地域地下鉄」のみ

1504 事業計画案が纏まったという発表内容

1558 #1464 事業計画案詳細エントリ

dorattara.hatenablog.com

※東京~有明東京ビッグサイト間先行整備。費用便益比B/C=「1・0以上」、加えて事業費が4200~5100億円と900億円もの幅。

B/C「1以上」って変な書き方。今回の事業計画案の背景には、B/Cを1以上にしないと次に進めないというのと、コロナ禍でつくばエクスプレスの経営状況が苦しいので一体整備の条件が整うのを待っていたら、いつ整備できるかわからないことがありそう。築地市場跡地の再開発などが詰まっているし。

 つくばエクスプレス側の状況が改善すれば、その段階で計画を拡大し、状況の改善を待たずに先行開業の準備は進めていくと。

 事業費に900億円の幅があるのは、車両基地問題じゃないかな。つくばエクスプレス側が使えれば4100億、使えなければ新設に900億プラスということで。

1734 中央区 山本区長談話

1756 有明東京ビッグサイト位置

1817 運賃予測

1819 晴海フラッグ徒歩圏距離地図公表

※駅出入り口が晴海フラッグ側に1ブロックずれると、晴海フラッグ全域が徒歩10分圏に入る(分速80m)。

参考 晴海3兄弟徒歩距離地図


※駅出入口が晴海三丁目交差点付近に伸びると3兄弟が徒歩7分圏に入る(分速80m)。

26日のツイート

0001 #1465 晴海四丁目再開発で大学施設とショッピングモール

dorattara.hatenablog.com

1542 臨海地域地下鉄とりんかい線の接続イメージ

※イメージ更新。曲率半径は150m。日比谷線の130mよりはゆるい。

2018 車両基地有明親水海浜地下でいい

感想・まとめ

妄想も含めて、3日間楽しませてもらいました。

晴海四丁目に駅ができると人の流れが大きく変わる。

これが楽しい。

参考

特になし。