どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1103 JR東日本、自動運転ロードマップ発表 ワンマン運転化を山手線などに導入へ 

JR東日本が鉄道の自動運転に向けたロードマップを発表した。合わせて2025年以降の開始を目指す「ATO導入・ワンマン運転」準備区間を発表した(2021/12/08)。

f:id:dorattara:20211208213358p:plain

鉄道の自動化レベル(常務形態による分類)=JR東日本

ワンマン運転 運転士1人で運転し、車掌が乗り込まない方式の運転方法

「需要、ニーズに応じた柔軟な運行」「ドライバレス運転」

 人口減少、働き方の変化、ネット社会の進展、自動運転技術の実用化という背景

→鉄道による移動ニーズの減少、人材の確保が困難、固定費により利益圧迫、新型コロナ流行による影響加速

・・・

 オンデマンドな輸送サービス提供と、サステイナブルな鉄道運営を目指す中で、さらなる運行管理、列車制御の融合や高機能化が求められるようになってきた。つなぐものが「需要、ニーズに応じた柔軟な運行」と「ドライバレス運転」ということになる。 

参考:ワンマン運転の拡大(NHK)

JR東日本は41路線で1両から5両編成までのワンマン運転を実施中。

・人口減少を背景に将来的な人手不足が懸念されるため、首都圏でもワンマン運転導入を目指す

ATACS(無線式列車制御システム)

f:id:dorattara:20211208212630p:plain

JR東日本

 列車位置検知を軌道回路によらず、走行する列車自らが前方に在線する列車の位置を検知し、無線を使って車上、地上間で情報通信を行うことで列車を制御する新システム

f:id:dorattara:20211208213313p:plain

JR東日本

導入線区 山手線、京浜東北線(大宮〜東神奈川)

ATO(自動列車運転装置)の高性能化

 ATACSによりATOを高性能化。列車群制御などによりドライバレス運転(GoA3)の実現を目指す開発を進める

ワンマン運転に向けた準備

f:id:dorattara:20211208213201p:plain

JR東日本

導入線区 山手線、京浜東北根岸線南武線横浜線常磐線(各駅停車)

スケジュール

 2028年〜2031年ごろ ATACS導入・ATO高性能化

 2025年〜2030年ごろ ATO導入・ワンマン運転(線区ごとに準備)

 その後、ドライバレス運転を目指す

課題(NHK)

11両編成の山手線など長い車両編成が想定され、乗客安全をどう確保するか

感想・まとめ

JR東日本が目指すのは添乗員付き自動運転なのか。ワンマン運転は早ければ2025年にもスタートするかもしれない。乗客的にはあまり変化はなさそうだけど、鉄道事業者からすると、人手不足は簡単には解消できないので、大きな変化ということになるのかな。その先にあるドライバレス運転にどれぐらいかかるか。

参考

首都圏の輸送システムの変革を進めます(JR東日本)

www3.nhk.or.jp