どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#66 都心部・臨海地域地下鉄構想について 東京都議会

東京都議会で都心部・臨海地域地下鉄構想について都市整備部長の説明があった(2019/02/27)。

 

f:id:dorattara:20190130232207p:plain

国土交通省

 

 

 

概要

都心部・臨海地域地下鉄構想とは

f:id:dorattara:20190130233938p:plain

中央区

  

 国の分析結果(TX一体整備)はこんな感じだった。

 f:id:dorattara:20190130232826p:plain

国土交通省

 

延長 8・6キロ

総事業費 6500億円

輸送密度 102100人〜98900人/日

ピーク時最大断面輸送量 277000〜266000人/日

費用便益比 1・6〜1・5

累積資金収支黒字転換年 18〜19年

#34 中央区、地下鉄新線の整備に向けた調査費を新年度予算に計上へ - dorattara! Season4

 

(TX抜きの単独整備は費用便益比が0・7)

 

東京都答弁

 銀座・東京などの都心部と臨海地域とを結ぶことで臨海地域の拠点機能を一層強化。ネットワークの面からも東京全体の公共交通のさらなる利便性向上に寄与することが見込まれる。

 

 国の答申ではこの路線は事業性に課題あり。検討熟度が低く、関係者間で事業主体を含めた事業計画に関し十分な検討が必要とされる。

 

 今後は答申を踏まえ、臨海地域の開発動向を勘案しながら構想をより具体化するため、国や地元区など関係者間で連携して取り組む。

(東京都)

 

感想・まとめ

「臨海地域の開発動向を勘案する」というのが新しいかも。ポジティブにもネガティブにも取れる表現。

 

最近のエントリではこんな感じだった。

都心部・臨海地域地下鉄構想・・・「当面先」

・築地まちづくりの素案は2040年代の将来像。跡地を通る地下鉄の開業を盛り込んでいる。築地の地下に線路や新駅を設ける空間を確保したままどう開発を進めるか、築地再開発と並行して検討。

「築地再開発は地下鉄の新駅ができて完成形」(都幹部)

「臨海部の開発を進めてきた都が最も取り組むべき路線」(都庁OB) dorattara.blog.fc2.com

#45 都心部・臨海地域地下鉄構想と東京8号線に関する記事について 2019年2月 - dorattara! Season4

 

この範囲は超えないと思う。

知事答弁ではないので、最重要とは言えないだろう。

実質的な動きはないと判断。

 

参考 

dorattara.hatenablog.com 

dorattara.hatenablog.com