どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1683 中央環状線の交通量3割減 東京外郭環状道路(千葉県区間)の整備効果

2018年6月に開通した東京外郭環状道路(外環道)の千葉県区間について、開通5年での整備効果が発表された。中央環状線への流入が最大3割減るなどの整備効果が確認されたとしている(2023/07/03)。

外環道全体図=首都高速(株)

東京外郭環状道路(千葉県区間

2018年6月2日開通

対象区間

 外環道    三郷南IC〜高谷JCT 15・5キロ

 国道298号 国道6号〜国道357号 11・4キロ

東京外郭環状道路・千葉県区間首都高速(株)

広域効果(開通後5年)

中央環状線の交通量が最大3割減少

広域効果=首都高速(株)

中央環状線を含む内側の渋滞損失時間が約2割減少

広域効果=首都高速(株)

③事故発生時の迂回路としての効果

広域効果=首都高速(株)

④高谷JCT→三郷JCT 20分短縮

広域効果=首都高速(株)

地域への効果

①国道298号線に並行する一般道の速度向上

地域への効果=首都高速(株)

高速道路利用の変化

①沿線居住者等の高速道路利用が20〜30%増加

高速道路利用の変化=首都高速(株)

参考 外環道に接続する新ジャンクションの整備進む

外環道に接続する新JCTの整備について=首都高速(株)

感想・まとめ

一定の効果は出ているようだが、発表資料の一番最初が「経済効果」。

こういうのを見ると、当初想定された効果は出ていないんじゃないかなあ。

そんな印象を受けた。

今回は深掘りしないけど。

参考リンク等

www.shutoko.co.jp