どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1664 佃・月島エリアは賃料も緩やかな上昇傾向 2023年第1四半期の地価LOOKレポート

2023年6月16日、3カ月ごとに発表される主要都市の高度利用地地価動向報告=地価LOOKレポートが発表された。このレポートは不動産鑑定士が全国80地区についての不動産市場の動向に関する情報を集めて地価動向を調べ、国土交通省でまとめたもの。

 

対象期間 2023年1月1日〜2023年4月1日
佃・月島について現況と前期の比較をする(2023/06/16)。 

東京都区部の地価動向

地価LOOKレポート



参考:直前の四半期

国土交通省

全体概要

 2022年第1四半期から全国で20地区削られて80地区となり、豊洲有明が対象外となった。東京圏は35地点。

地価LOOKレポート

※歴史は繰り返す感があるね。2015年ぐらいの状況に近い感じ。

全体概要 80地点(前回80地点で比較)

 上昇  73地点(前回71地点)
 横ばい  7地点(前回 9地点)
 下落   0地点(前回 0地点)
東京圏概要(35地点)
 上昇  30地点(前回28地点)
 横ばい  5地点(前回 7地点)
 下落   0地点(前回 0地点)
変動率区分
 上方変動 4地点
 下方変動 1地点
全国住宅(23地点)
 上昇  23地点(前回23地点)
 横ばい  0地点(前回 0地点)
 下落   0地点(前回 0地点)

東京臨海部概要

▼佃・月島 0〜3%上昇(前期:0〜3%上昇)

(現況)マンション賃料も緩やかな上昇傾向

当地区は銀座等の都心への優れた接近性を備えるとともに、東京タワーや東京スカイツリー等のランドマーク施設や河川等に囲まれた変化に富んだ眺望が得られることから、分譲・賃貸ともに高層マンションの需要が強く、人口・世帯数は微増傾向で推移している。令和4年12月には環状第2号線(築地・新橋間)本線が開通し、今後もBRTの本格運行や都心部・臨海地域地下鉄事業の事業化等による利便性の向上のほか、子育て関連施設等の生活利便施設の拡充、複数の市街地再開発事業が進捗する等によって、さらなる発展が期待される。新型コロナウイルス感染症による当地区への影響は小さく、新築マンションに対する販売状況は引き続き好調で、また中古マンション市況についても販売在庫数は低位で推移しており、新築及び中古マンションともにマンション分譲等の価格は緩やかな上昇が続いている。

さらに、マンション賃料についても緩やかな上昇傾向が見られ、当地区のマンションの需要の強まりが続いている。

このような状況から、資材価格上昇等の懸念材料が見られるなかでもデベロッパー等によるマンション開発素地に対する需要が強く、取引利回りは横ばいが続き、取引価格は緩やかな上昇傾向にあることから、当期の地価動向もやや上昇で推移した。

(前期現況)

当地区は銀座等の都心への優れた接近性を備えるとともに、東京タワーや東京スカイツリー等のランドマーク施設や河川等に囲まれた変化に富んだ眺望が得られることから、分譲・賃貸ともに高層マンションの需要が強く、人口・世帯数は微増傾向で推移している。令和4年12月には環状第2号線(築地・新橋間)本線が開通し、今後もBRTの本格運行や都心部・臨海地域地下鉄事業の事業化等による利便性の向上のほか、子育て関連施設等の生活利便施設の拡充、複数の市街地再開発事業が進捗する等によって、さらなる発展が期待される。新型コロナウイルス感染症による当地区への影響は小さく、新築マンションに対する販売状況は引き続き好調で、また中古マンション市況についても販売在庫数は低位で推移しており、新築及び中古マンションともにマンション分譲等の価格は緩やかな上昇が続いている。

このような状況から、資材価格上昇等の懸念材料が見られるなかでもデベロッパー等によるマンション開発素地に対する需要が強く、取引利回りは横ばいが続き、取引価格は緩やかな上昇傾向にあることから、当期の地価動向もやや上昇で推移した。

(今後)新型コロナに関する記述削除。不安要素なし

当地区のマンション需要は根強く、マンション分譲価格については緩やかな上昇傾向が続くと見込まれるため、将来の地価動向はやや上昇で推移すると予想される。

(前期の今後)

当地区のマンション需要は根強く、新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であることから、マンション分譲価格については緩やかな上昇傾向が続くと見込まれるため、将来の地価動向はやや上昇で推移すると予想される

参考:都区部で上方修正となったところ 1地点

江東区青海・台場 横ばい→0〜3%の上昇

・行動制限緩和や渡航制限見直しで来街者数に持ち直しがみられる

・青海ST区画における開発計画公表で期待感

参考:都区部で下方修正となったところ 1地点

中野区中野駅周辺 3〜6%の上昇→0〜3%の上昇

・再開発への期待感は継続も当期の取引価格に落ち着き

感想・まとめ

大きな変化はないかな。

賃料も上昇傾向にあるということが明記されたのは久しぶりか。

参考

www.mlit.go.jp