どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1325 東西線の混雑123%→128%に上昇 舎人ライナーが1位(144%) 都市鉄道の混雑率

東京8号線延伸部(豊洲〜住吉)の整備は東西線のピーク混雑率が200%近いことが最大の根拠となっていたが、2020年度につづき2021年度も混雑が解消してしまっていた。(2022/07/22)。

f:id:dorattara:20210709210107p:plain

国土交通省

2020年と21年の平均混雑率・輸送力・輸送人員 

東京圏31の主要区間(※)の平均混雑率は2020年の107%が2021年の108%と横ばい。事実上、ラッシュアワーは消滅した状態に。

国土交通省

平均混雑率 東京圏 31区間 2021年度

2019年 183%

2020年 107%

2021年 108%

東京圏の主要区間の混雑率上位5路線 2021年度

都営三田線   西巣鴨巣鴨 0730-0800 131%

②メトロ東西線  木場→門前仲町0750-0850 128%

③メトロ日比谷線 三ノ輪→入谷 0750-0850 127%

④メトロ千代田線 町屋→西日暮里0741-0841 126%

⑤都営新宿線   西大島→住吉 0740-0840 121%

東京圏の主要区間の混雑率下位5路線 2021年度

中央緩行線   代々木→千駄ヶ谷  0801−0901 61%

②メトロ銀座線  赤坂見附溜池山王 0800−0900 92%

常磐緩行線   亀有→綾瀬     0719−0819 92%

京成押上線   京成曳舟→押上   0740−0840 93%

京急本線    戸部→横浜     0730−0830 95%

そのほか 2021年度

ゆりかもめ   汐留→竹芝     0700−0800  68%

東京モノレール 浜松町→天王洲   0730−0830  71%

りんかい線   大井町→品川シー  0800−0900  78%

○日暮里舎人LI 赤土小前→西日暮里 0720−0820 144%

※主要区間国土交通省において継続的に混雑率の統計を取っている区間

東京圏の混雑率180%を超える区間=2019年度

f:id:dorattara:20210709211211p:plain

東京都

東西線 木場〜門前仲町 128%(2020年度 123%)

需要は回復したか

国土交通省

・緊急事態宣言が繰り返された2021年に比べれば随分回復しているが、関西圏に比べて10ポイント程度低い状態が続いている。

感想・まとめ

首都圏は関西圏より常に10ポイント程度低いというのは初めて気がついたわ。

公表された混雑絵率の最高は日暮里舎人ライナーの赤土小学校前→西日暮里の144%。コロナ前の2019年度は189%だった。ほかに選択肢がない路線の場合、影響は比較的小さいのかもしれない。

東京8号線の延伸は混雑率とか、どうでも良い水準に下がってしまっている。最終的なGO!はまだだけど、経営が傾かないように祈るわ。

参考

www.mlit.go.jp