どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1509 豊洲市場屋上緑化広場のダイヤモンド富士は2月13日と10月29日前後に見えそう

時々話題になる「ダイヤモンド富士」。太陽が富士山の山頂に重なる現象だが、豊洲市場屋上緑化広場でいつ頃見れそうなのかを調べてみた(2023/01/13)。

山中湖観光ガイド

lake-yamanakako.com

ダイヤモンド富士が見られる場所について

国土交通省ダイヤモンド富士を見られるエリアの地図を示していた。

f:id:dorattara:20210218111819j:plain

国土交通省

中央区晴海や江東区豊洲は方角的に見ることができそうだ。

富士山山頂と日没の方角が重なる日を調べる

 ダイヤモンド富士を見るための大前提として、普段から富士山が見える必要がある。富士山の見かけ上の角度がとても低いのだが、「豊洲市場屋上緑化広場」から富士山を撮影した写真も確認できるので候補地になる。

計算条件

計算地点

場所 豊洲市場屋上広場の通路突端

海抜 20m

2月13日の太陽位置

2月13日の太陽位置

10月29日の太陽位置

10月29日の太陽位置

参考 晴海フラッグ スカイデュオでは2日ずれる

晴海フラッグスカイデュオでの太陽の位置

地上150mの計算では2月11日と10月31日にダイヤモンド富士となるようだ。

感想・まとめ

 豊洲市場屋上広場のケースでは毎年2月13日と10月29日の日没ががダイヤモンド富士になりそうだ。

 ただし前述のとおり太陽高度が低すぎて、太陽の明るさが足りないのでダイヤモンドとはいかないのはご想像の通り。最初の写真のように綺麗なダイヤモンド富士を期待するなら、もっと太陽高度がないと難しいか。

 もっと富士山に近い場所。

 

 ネタをひねり出すのも苦しいなあ・・・

参考

www.ktr.mlit.go.jp