どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#811 豊洲四丁目の地震ハザードカルテを見る 30年以内に震度6弱は70%超

政府地震本部が2021年3月に公表した豊洲駅を含む豊洲四丁目の地震ハザードカルテを確認する。揺れやすさは全国の上位4%、今後30年以内に震度6弱に見舞われる確率72%。近隣の中央区島部(月島地区)、江東区東雲、有明地区も似たり寄ったり。大きな差はない(2021/03/27)。

f:id:dorattara:20210327110723p:plain

地震本部)=豊洲四丁目の場合

※参考として地震ハザードカルテへのアクセス方法も紹介した。

総合評価(江東区豊洲四丁目付近)

f:id:dorattara:20210327105948p:plain

地震本部

震度5弱以上となる確率

 E=26%以上

震度6弱以上となる確率

 E=26%以上

再現期間1000年の震度

 E=震度6強以上(主な海溝型地震

 ※再現期間1000年相当=30年で3%に相当

再現期間1万年の震度

 E=震度6強以上(ほぼ全ての海溝型地震+主要活断層地震

Vs=2700m/s上面深さ

 D=2000m以3000m未満

 ※地震基盤相当の硬い岩盤の深さを表す

Vs=1100m/s上面深さ

 D=1000m以2000m未満

 ※揺れの増幅によく影響する堆積層の深さを表す

 地盤増幅率 D=1.8以上2・3未満

 ※表層地盤における揺れの増幅率

表層地盤

f:id:dorattara:20210327110723p:plain

地震本部

・揺れやすさは全国の上位4%

(参考)表層地盤の揺れやすさ

・佃二丁目  全国上位5%

・月島一丁目 上位7%

・勝どき一丁目 上位8%

・勝どき五丁目 上位8%

豊海町   上位8%

・晴海一丁目 上位7%

・晴海二丁目 上位7%

豊洲四丁目 上位4%

豊洲五丁目 上位3%

・東雲一丁目 上位2%

有明一丁目 上位6%

深部地盤

f:id:dorattara:20210327111449p:plain

地震本部

30年/50年地震ハザード

f:id:dorattara:20210327110855p:plain

地震本部

30年以内に震度5弱は100%、5強は99%、6弱は72%

長期間平均ハザード

f:id:dorattara:20210327111107p:plain

地震本部

参考:地震ハザードカルテへのアクセス方法

www.j-shis.bosai.go.jp

①上記リンクにアクセスすると下のような画面が表示される

f:id:dorattara:20210328232601p:plain

(防災科研)

②地図を拡大して任意のポイントをクリック

 左側に「地点情報ー確率的地震動予測地図」の囲みが現れるので、囲み内右上の「カルテ」(赤矢印)をクリックする

f:id:dorattara:20210328233027p:plain

(防災科研)

③そのポイントの地震ハザードカルテが表示される

f:id:dorattara:20210328233200p:plain

(防災科研)

※右上のPDFを保存することも可能

感想・まとめ

250mメッシュで地震ハザードカルテが作成されているのに驚いた。

中央区島部と江東区の臨海部の揺れやすさを見ると、どのエリアも全国上位1割の中に入っていて大した差はない。

また、中央区島部、江東区豊洲、東雲、有明のどのエリアも

30年以内に震度5強まではほぼ100%、6弱は50%〜70%

となっている。やはり備えは必要だなあという印象。

・・・

具体的にどう「立て篭もる」か、考えてみようと思う。

参考

www.jishin.go.jp