どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1065 地震時出火危険度、意外に高い臨海部 東京消防庁、21年6月公表

東京消防庁がおおむね5年に1回公表している「地域別出火危険度判定」の中で、単位面積あたりの出火件数で分類した6段階のランク分けが公表された。6段階(ランク6が単位面積あたりの出火件数が最大)のうち、豊洲三丁目と東雲一丁目はランク4となっているのが特に目を引いたほか、豊洲五丁目がランク3となった。

湾岸エリアは地震災害に対して「非常に安全」というのが一般的な認識だったと思うので、やや意外。公表範囲は都内全域に及ぶが、今回は中央区島部、江東区豊洲、東雲、有明一丁目に限定して確認しておく(2021/11/20)。

地域別出火危険度測定(2021年6月)

地震時に火災が発生する危険度を地域ごとに評価する。おおむね5年に1度の間隔で公表する。直近のものは2021年6月に公表されている。

f:id:dorattara:20211120074005p:plain

地震時における総合出火危険度=東京消防庁、2021年6月

f:id:dorattara:20211120175813p:plain

町丁目別出火危険度=中の人作成

 

前提条件は4項目

地震動の設定 2018年(東京都)による「地震に関する地域危険度測定調査(第8回)」の設定方法(=工学的基盤に同一の地震動を設定する方法。震源は設定しない)に基づき、30センチ毎秒の速度を入射、地表に現れた計測震度に変換

f:id:dorattara:20211120084228j:plain

前提となる震度分布図

②季節・時間 夏と冬、昼と夕方(出火危険度は冬の夕方が最も高いため、冬の夕方で表示)

③対象地域 島嶼部と横田基地を除く東京都全域

④町丁目単位と250mメッシュ単位

総合出火危険度

f:id:dorattara:20211120075640p:plain

中央区江東区臨海部の総合出火危険度=東京消防庁

出火件数密度(件数/㎢)

ランク5ランク6 なし

ランク4(2・0以上4・0未満)

 中央区 勝どき一、勝どき二、勝どき六

 江東区 豊洲三、豊洲四、東雲一

ランク3(1・0以上2・0未満)

 中央区 佃一、佃二、佃四、月島全域、勝どき三、勝どき四、晴海三

 江東区 豊洲

ランク2(0・5以上1・0未満)

 中央区 佃三、晴海一、豊海町

 江東区 豊洲一、豊洲二、東雲二

ランク1(0・5未満)

 中央区 晴海ニ、晴海四、晴海五

 江東区 豊洲六、有明

火器器具からの出火危険度

f:id:dorattara:20211120081419p:plain

火器器具からの出火危険度=東京消防庁

出火件数密度(件数/㎢)

ランク5ランク6 なし

ランク4(0・5以上1・0未満)

 中央区 佃二、勝どき一、勝どき二、勝どき六、月島一、月島三

 江東区 東雲一

ランク3(0・25以上0・5未満)

 中央区 佃一、佃三、月島二、月島四、勝どき三〜五、晴海三

 江東区 豊洲三、豊洲

ランク2(0・1以上0・25未満)

 中央区 月島二、月島四、晴海一、豊海町

 江東区 豊洲一、豊洲二、豊洲五、東雲二、有明

ランク1(0・1未満)

 中央区 晴海ニ、晴海四、晴海五

 江東区 豊洲

電気器具からの出火度

f:id:dorattara:20211120082611j:plain

電気器具からの出火度=東京消防庁

出火件数密度(件数/㎢)

ランク5ランク6 なし

ランク4(2・0以上4・0未満)

 中央区 勝どき六

 江東区 臨海部なし

ランク3(1・0以上2・0未満)

 中央区 佃二、月島一〜三、勝どき一〜三

 江東区 豊洲三、豊洲四、東雲一

ランク2(0・5以上1・0未満)

 中央区 佃一、佃三、月島四、勝どき二、勝どき五、晴海一、晴海三、豊海町

 江東区 豊洲一、豊洲二、豊洲

ランク1(0・5未満)

 中央区 晴海二、晴海四、晴海五

 江東区 豊洲六、東雲二、有明

危険物施設からの出火危険度

ランク4〜ランク6なし

ランク3(0・01以上0・02未満) 豊洲

ランク2(0・005以上0・01未満) 勝どき六

ランク1(0・01未満) 他の地域全て

感想・まとめ

総合出火危険度は1平方キロで2〜4件の出火がレベル4

必ずしも木密地域と一致しないのが興味深い。出火件数に着目した危険度という点では、住宅の密集度も関係するのかもしれない。

 

臨海部といえども油断はだめ。というところか。

参考

www.tfd.metro.tokyo.lg.jp