東京BRTが2024年10月16日のダイヤ改正に伴い、ミチノテラスと新橋、虎ノ門を結ぶ晴海・豊洲ルートに連節バスを再投入したようだ。ダイヤ改正のプレスリリースに連節バスのダイヤを京成バスから東京BRTに移行した旨の記載があった(2024/10/20)。
連節バスの運行は京成バスから東京BRTに移行
こちらは10月16日ダイヤ改正のプレスリリース。東京BRTの運行が京成バス側から東京BRT側に移行した内容が書かれている。
ダイヤ改正前は連節バスは最初の1便だけだった。
参考 連節バスは3台体制に
東京BRT公式Xによると、連節バスは3台となった。
皆様おはようございます☀️
— TOKYO BRT【公式】 (@TOKYO_BRT) October 17, 2024
プレ一次より活躍しておりました連節1009号車がこの度葛西臨海営業所へお引越しして参りました✨
大先輩は新たに、「R901号車」として後輩を引き連れつつ更なる活躍をしていただきます🚌
同時に1013号車もお引越ししてきました✨
なおR007号車は古巣へお帰りになりました🥲 pic.twitter.com/y1e6i4GJlD
感想・まとめ
東京BRTの営業所が新設され、京成バスの営業所で運行していた連節バスの運行を移行したということだろうか。東京BRTによる単独運行は本格運行の要素の一つだったような気がする。
・・・
個人的には単車中心でいいから、朝の運行回数をプレ1次並みに復活させてほしいわ。
連節は幹線ルート優先でいいっすよ。