どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2206 ドコモバイクシェア、要運転免許の新型モビリティ導入 2025年春以降

電動アシスト付き自転車を展開するドコモバイクシェアが、免許保有者の利用を想定した電動の新型モビリティを発表した。2025年春以降の実証実験開始を目指す。導入エリアが気になるね(2025/02/22)。

ドコモバイクシェア

新型電動モビリティの概要(検討中)

電動二輪モビリティ(YAEDA製)

重量 28・6キロ

耐荷重 120キロ

最高速度 20キロ/時

・運転免許保有者による利用が前提

・歩道走行可能な時速6キロの特例モードは搭載しない予定

・サービス提供エリア、導入時期は決定次第告知

リンク:製品ラインナップ | YADEA

感想・まとめ

電動キックボードよりは安全な気がするが。駐車スペースはどうするのだろうね。

過去の超小型モビリティ実証実験などからみると、臨海部で少数導入から入るのかね。

・・・

トヨタによる実証実験は東京都内では2019年3月、最後に残った愛知県豊田市内では2021年末に終了していた。TOYOTA SHAREに統合される話はあったが、現状、マイクロモビリティは提供されていないようだ(2025/02/22現在)

dorattara.hatenablog.com

正式な導入告知を待ちたい。

参考リンク等

www.d-bikeshare.com