どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2269 中央区のクーリングシェルターの半数は月島地域に 2025年の設置状況

自治体で気候変動適応法に規定するクーリングシェルターが指定された。この施設は熱中症対策として冷房施設を備えたもので、中央区の場合2025年は27カ所が指定されている。猛暑に備え、なるべくお世話にならないようにしたいものだ(2025/05/17)。

中央区

中央区クーリングシェルターは27カ所、20施設

どらったら!作成

・利用可能な施設の27カ所を指定(施設数は20)

・期間 4月23日〜10月22日

・施設によって定例、臨時の休館日がある。利用可能施設の開館状況は末尾リンクから確認をする必要がある

・専用の休憩室があるわけではない。開放場所の利用が可能になるということ

月島地域 13カ所(施設数は8)

佃  区立シニアセンター

月島 月島スポーツプラザ、月島保健センター、月島区民センター 月島図書館

   月島社会教育会館

勝どき 勝どき区民館 勝どき敬老館

晴海 アートはるみ、晴海区民センター、晴海図書館、晴海保健センター、はるみらい

感想・まとめ

 クーリングスポットの半分が月島地域にある。といっても同一施設に複数箇所というものが多い。2024年にあったスポットが消えた例もあるね。今年も暑くなりそうなので、このページのことを頭の片隅に置いておこう。

参考リンク等

www.city.chuo.lg.jp