どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1538 H3ロケット試験機の打ち上げ中止のもようを振り返る 2023年2月17日午前

JAXA宇宙航空研究開発機構)が開発中の次世代ロケットH3の試験機1号機による人工衛星の打ち上げ中止の様子を振り返る。2023年2月17日の午前11時前、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定だった。メインエンジンに点火したものの、固体ロケットブースターに点火しなかったことが主因だろうか。リフトオフ時刻の2秒後にはメインエンジンの出力を下げたことが画像から確認できた。すごいね(2023/02/17)。

打ち上げ中止後の種子島宇宙センター=JAXA

H3打ち上げについて

打ち上げ日時 2023年2月17日

 午前10時37分55秒〜10時44分15秒(日本標準時

打ち上げ場所 鹿児島県の種子島宇宙センター

打ち上げ衛星 先進光学衛星(ALOS-3)

止まったカウントダウンシーケンス(抜粋)

打ち上げ60秒前

JAXAライブ中継より

10秒前 発煙

JAXAライブ中継より

6・3秒前 LEー9エンジンスタート

JAXAライブ中継より

0・4秒前 SRB-3点火せず

0秒前 リフトオフ メインエンジンに点火しているがSRB−3には点火していない

JAXAライブ中継より

2秒後 メインエンジンの出力が急速に低下。カットオフしたと思われる。

JAXAライブ中継より

48秒後 画面上部に「1ST STAGE ENGINE CUTOFF」の表示

JAXAライブ中継より

打ち上げ中止

参考 飛行計画

 0分00秒 打ち上げ

 1分56秒 固体ロケットブースター分離

 3分31秒 衛星フェアリング分離

 4分56秒 第1段ロケット燃焼停止

 5分03秒 第1段・第2段分離

 6分15秒 第2段ロケット燃焼(第1回)

16分42秒 衛星分離

参考 海面落下時間

 固体ロケットブースター 約5〜9分後

 衛星フェアリング    約11〜24分後

 第1段ロケット     約17〜33分後

 第2段ロケット     約131分〜189分後

参考 H3で打ち上げられる先進光学衛星「ALOS-3」について

地球観測衛星「だいち」の3号機。

・観測幅 直下70キロ、地上分解能 直下80センチ

・地上分解能は約3倍向上

 白黒2・5m→80センチ/カラー10m→3・2m

・観測波長帯 4波長→6波長

・災害対応観測モード(直下以外の観測、60°の範囲で姿勢変更可能)

宇宙航空研究開発機構JAXA

 

参考:H3ロケット試験機1号機

宇宙航空研究開発機構JAXA

・全長 57m

・重量 422トン(人工衛星除く)

www.rocket.jaxa.jp

感想・まとめ

成功して欲しかった。

あれだけの大出力のエンジン、2秒で止まるもんなんだね。

・・・

全部台無しにはなっていない。

SRB−3に着火しなかった問題の解決はしっかりして、次こそ成功を。

今回は失敗にカウントされるんだろうね。

・・・

追記:JAXA広報「打ち上がっていないので、現段階で失敗とは判断できない」

へえ。

参考

fanfun.jaxa.jp

www.rocket.jaxa.jp