どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2296 熱中症に備えを。東京暑さマップ公開 1時間ごと、1週間先までの暑さ指数を地図で確認

6月だというのに暴力的な暑さが続いている。そんな中、東京都が熱中症対策の一環として、暑さ指数を一覧できる「東京暑さマップ」を公開した。熱中症対策として活用したい。ざっくり指数「31」を超えると熱中症による死亡率が爆発的に増加する傾向があるようだ(2025/06/20)。

東京暑さマップ

東京暑さマップの概要

暑さ指数を1キロメッシュで表示する。

1時間ごとの暑さ指数、1週間先までの暑さ指数が確認可能。

参考 暑さ指数とは

どらったら!再掲

参考 暑さ指数=人間の熱バランスに影響が多い温度指標 屋外での算出式=熱中症予防サイト ・乾球温度計湿球温度計、黒体温度計の計測値から算出する。

#1750 「熱中症特別警戒情報」運用開始へ 都道府県全域で暑さ指数「35+」が基準 - どらったら!!

暑さ指数でみた熱中症死亡率(人口100万人あたり)

国立環境研究所

・指数が「31」を超えると急激に増加していることがわかる。

1時間ごとの暑さ指数表示

東京暑さマップ

1週間先までの暑さ指数表示

東京暑さマップ

地図上をクリックすると1キロメッシュで暑さ指数の近似値を表示する。

こちらは晴海フラッグ付近の日最高暑さ指数の近似値。7日後が最高値で29・6だった。

感想・まとめ

このところの暑さは暴力的だ。

暑さ指数に気をつけつつ、この夏を乗り切りたい。

参考リンク等

micos-sc.jwa.or.jp