どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2257 ★速報★晴海ライナーが1年ぶりのダイヤ改正 夜間と土休日に増回 2025年5月16日

中央区晴海地区と東京駅・有楽町駅・日本橋エリアを結ぶ急行バス「晴海ライナー」がおよそ1年ぶりにダイヤ改正を実施する。改正日は2025年5月16日で、今回は久しぶりの増回となるそうだ。また、東京駅→晴海トリトン→晴海二丁目便が午前の運行から午後の運行に切り替わるのも嬉しい変更。(2025/04/26)。

日立自動車交通

晴海ライナーダイヤ改正概要

日立自動車交通

実施日 2025年5月16日

内容

(平日)4便/日程度の増便

・午後を中心に増便

・終発が30分遅くなる

(土休日)4便/日程度の増便

・午前から正午前後に書けての増便が中心

・終発はわずかに増便

(東京駅→晴海方面)

・平日は午後便を中心に増便が目立つ

・土休日は午前から昼過ぎの増便が目立つ

トリトンスクエア終点は12時台までで、晴海二丁目まで運行するのは午後1時以降という変更が目立った

どらったら!作成

実施日 2025年5月16日より

東京駅からトリトン止まりは午前限定。午後は晴海二丁目まで運行!

今回のダイヤ改正で大きな変化があったのは、東京駅から晴海トリトン経由の晴海二丁目方面行き。旧ダイヤでは晴海二丁目行きは朝から朝から午後0時台までに限定されていたが、新ダイヤでは午後1時以降に限定される。午前中に日本橋に出かけて、午後帰ってくるようなことを考えると、住民からはかなり使いやすくなると言えそう。

感想・まとめ

増便の規模から見ると0・5~1人程度、晴海ライナーに回せる人がふえたのだろうか。待望の便数回復に前進!

みんな大好き!晴海ライナー、応援しています。

参考リンク等 

www.hitachi-gr.com