有楽町線を豊洲駅〜住吉駅に延伸する計画は開業時に合わせて半蔵門線経由で東武スカイツリー線につながるようだ。(2025/04/17)。
基本合意の概要
東京メトロと東武鉄道は有楽町線延伸区間(豊洲〜住吉)の開業(2030年台半ば)に合わせて、半蔵門線と東武スカイツリーライン、伊勢崎線、日光線と相互直通運転することで基本合意した。
相互直通運転の概要
・10両編成で直通運転!
延伸と直通運転効果について
上の概略図(東京メトロ)を見るとわかりやすい。
豊洲→春日部
所要時間 約61分→約53分 乗り換え2回→0回
所要時間 約40分→約29分 乗り換え2回→0回
豊洲→押上
所要時間 約22分→約14分 乗り換え2回→0回
感想・まとめ
これは面白いね。東京メトロの特設サイトで示唆はされていたのね。
豊洲から埼玉方面というよりは、埼玉から豊洲方面のアクセス改善ということになるのかな。
・・・
一方で、東京8号線の延伸(押上〜野田市)は一層厳しくなったと見ていいのかな。
新幹線アクセスや空港アクセスに大きな変化はなさそう。