どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2221 海の森公園のグランドオープン迫る 2025年3月28日

東京湾に浮かぶ江東区海の森地区に設置される公園のグランドオープンが迫っている(2025/03/14)。

海の森

海の森公園概要

グーグル・アース

所在地 江東区海の森三丁目

グランドオープン 2025年3月28日

グランドオープンイベントについて

海の森

日時 2025年3月28日、29日、30日(荒天中止)

場所 海の森公園

入場料 無料

<28日>10−20

オンステージ まなまる(ピアノライブ)/おしりたんていショー

<29日>09−16

オンステージ おしりたんていショー

ランニングイベント 藤原新/谷真海/青山拓朗/M高志

<30日>10−20

オンステージ 一青窈(ステージライブ)/ビッケブランカ

アクセス

・臨時シャトルバス

  東京テレポート〜現地

  新木場駅〜現地

・乗用車 有料パーキングあり

水上バス 定員140人、午前中2便の予定

  有明客船ターミナル〜現地

海の森の歴史

弊ブログがスタートしてからの海の森の歴史を振り返ってみる。

2019年

  9月20日 領土争いの調停案(東京地裁)で調停案から江東区が35ヘクタール失う

 10月16日 調停案を江東区大田区が受け入れ。江東区79・3%、大田区20・7%

2020年

  6月    住居表記確定

  6月20日 海の森トンネル供用開始

2022年

  4月29日 プレオープンイベント実施

  9月23〜25日 海の森でキャンプフェス

2023年

  3月    プレオープイベント

2025年

  3月28日 グランドオープン

感想・まとめ

海の森は長らく大田区江東区が「領有権」を争っていて、東京オリンピック開催直前の2020年4月になってようやく「江東区海の森」「大田区令和島」に定まった場所。ようやく公園として活用されることにほっとしている。自転車でのアクセスがせめて可能になるといいのだけれどね。

・・・

江東区は臨海地下鉄新線の海の森延伸を求めているが、実現には最低限、大田区を巻き込む必要があるんだろうね。ところが大田区は「新空港線蒲蒲線)」の実現を優先するだろうから、ちょっと前までの中央区江東区の関係が、今度は逆の立場で展開することになるのかな。

そう思うと興味深い。

参考リンク等

uminomori.info