どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2199 KK線廃止は2025年4月5日 廃止式典・イベントは18日〜

東京高速道路は2025年2月14日、東京高速道路(KK線)の廃止日時を4月5日20時と発表した。東銀座出口は残る。4月18日には廃止セレモニー、18日、19日にはウォーキングイベントが開かれる。廃止後のKK線は歩行者中心の公共的空間となる(2025/02/15)。

2024年4月のKK線ウォーキングイベント=どらったら!撮影

KK線の廃止概要

首都高速道路

廃止日時 2025年4月5日20時

廃止区間 KK線(南行き、北行き)

 新橋出入口、土橋出入口、西銀座入口、新京橋出口

 京橋JCT付近〜汐留JCT付近

首都高速道路

KK線廃止セレモニーとウォーキングイベントは4月18日、19日

開催日 2025年4月18日、19日

 18日午前 招待者のみによる廃止セレモニー「KK線リボーンセレモニー」

 セレモニー後〜19日 ウォーキングイベント「Roof Park Fes & Walk」

参考 KK線

1952年 一般自動車道事業免許取得

1953年 着工 山下橋〜新幸橋間

1959年

 供用開始 土橋〜城辺橋間・一方通行

 都市高速道路8号線として都市計画決定首都高速道路公団設立

1966年 蓬莱橋で首都高と接続

1973年 首都高八重洲線と接続

2023年 都市高速道路8号線の廃止決定

2025年4月5日 廃止

2030年代〜2040年代

 歩行者中心の公共的空間へ再生

 段階的整備により一部区間の早期開放を目指す

参考 銀座スカイウオーク2024

KK線再生の先行イベントが2024年5月に実施されている

dorattara.hatenablog.com

感想・まとめ

どらったら!作成

廃止後のKK線は築地市場跡地へのアクセスに重要な位置にある。新橋や銀座への重要動線の一つとしてうまく活用できるといいのだが。

隅田川浜離宮で4辺のうち2辺が使えない築地市場跡地は交通の動線を引っ張るには難しい場所にあることを改めて実感する。

参考リンク等

www.tokyo-kousoku.jp