どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#2168 電気・ガス料金の値引き支援の影響は? 2025年1月〜3月

政府による電気・ガス料金支援が、2025年1月から3月まで実施される。多くの家庭では影響は1000円ぐらいの範囲にはいるのかな(2024/12/20)。

資源エネルギー庁

支援策の背景

・2024年11月22日 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」閣議決定

・具体的施策として、物価高により厳しい状況にある生活者を支援するため、家庭の電力使用量の最も大きい時期(1月〜3月)の冬期の電気・ガス料金を支援

・事業者からの請求から差し引かれる。申請等は不要

電気料金の値引きの概要(低圧)

2024年9月の料金は27・09円/kwh

2025年

 1月、2月 2・5円/kwh 100kwhあたり250円

 3月    1・3円/kwh 100kwhあたり130円

東京地区の電力料金=新電力ネット

【東京エリア】法人・家庭の電気料金の平均単価の推移|新電力ネット

一般家庭は<「電力」:三相かつ契約電力が50kw未満の需要>が該当か

ガス料金(家庭用)の値引きの概要

関東地区のガス料金単価=新電力ネット

2024年8月 216・37円/㎥

2025年

 1月、2月 10円/㎥ 10㎥あたり100円

 3月     5円/㎥ 10㎥あたり 50円

感想・まとめ

ガス料金は急上昇してる(してた)のか。

影響は1000円/月以内かな。

缶ビール3〜4本分。

大きいといえば大きい。

参考リンク等 

denkigas-gekihenkanwa.go.jp