クレジットカードとデビットカードのタッチ決済による乗車サービスの実証実験が急遽?都営地下鉄大江戸線と浅草線、京急線で2024年12月21日からスタートすると発表された。利用可能駅は都営浅草線と三田線、大江戸線の計26駅と京急線の10駅。勝どき駅と月島駅は含まれない(2024/12/13)。
概要
サービス開始時期 2024年12月21日始発から
乗車運賃 普通旅客運賃(10円単位)、大人運賃のみ。乗り継ぎ割引は適用されない
乗車方法
タッチ決済のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、それらのカードが設定されたスマートフォンなどを自動改札機に設置された専用リーダにタッチすることで改札を通過でき、乗車可能。
決済ブランド
Visa/JCB/AmericanExpress/Diners Club/Discover/銀聯(ぎんれん)
※MasterCardは追加予定
利用可能駅
都営浅草線 12
都営大江戸線 13
新宿西口、東新宿、上野御徒町、築地市場、大門、赤羽橋、六本木、青山一丁目、国立競技場、新宿、都庁前、西新宿五丁目、豊島園
都営三田線 1
三田
京急電鉄 10
感想・まとめ
決済履歴の確認はQ-moveのサイトで行うとのこと。
利用可能駅をみてもわかる通り、インバウンド対策だね。
羽田から入った外国人を都内各地の観光地へ運ぶ。
対象駅以外では有人窓口で対応するようだ。