2021年10月1日に開設された渋谷、新宿と大手町、新橋をめぐる京王バスの新路線「052」系統に乗ってみた。新橋から新宿へはおおむね30分弱。山手線とほぼ変わらず時間が合えば十分実用になると思ったが、新宿から渋谷へも30分ぐらいかかる。新橋〜新宿間は急行バスで、新宿〜渋谷間は路線バスといった印象(2022/06/27)。
052系統 新橋〜四谷〜新宿〜渋谷〜新宿〜四谷〜大手町〜新橋
27分で新橋から新宿西口駅に到着
こちらは052系統の新橋停留所の場所。東京BRTの新橋停留所から歩いて3分程度と非常に近い。
当日利用したのは1日3便しかないうちの15時50分新橋発のバス。
所要時間 新橋〜新宿 27分
実際の所要時間はこんな感じ。道路は比較的空いていた。
新橋 15時50分(定刻)
四谷一丁目 16時05分(新橋から15分)
新橋から四谷1丁目まで環状2号線のトンネル制限速度いっぱいで走っても問題なく、現在工事中の築地区間が開通した場合のことを想像するとワクワクする。
新宿御苑前駅 16時10分(新橋から20分)
新宿駅西口 16時17分(新橋から27分)
新宿駅乗り場と降り場=京王バス
参考 乗り換え案内で検索した場合
16分 新橋→赤坂見附→新宿 199円、地下鉄・乗り換え1回
28分 新橋→新宿 199円 JR山手線・乗り換えなし
車内の様子
感想・まとめ
私用が渋谷であったので、東京BRTからの乗り換えで052系統を使ってみたが、新宿までならまあまあ使えそう。1日3便しかないが、新宿西口に用事がある場合のサブルートとして知っておくといいかも。四谷なら都03系統があるもんね。ただ、新宿から先は鉄道や地下鉄をつかったほうがいいね。
当日は十人に届かない利用者で、ほとんどは新宿駅に西口で降車していた。タビリスさんによると、利用者はほとんどマニアさんらしい。なるほど、そんな感じだったな。自分もレポート書いちゃうぐらいなのでマニアさん枠だわ。
東京駅八重洲口に京王バス運営のバスターミナルができるので、絡めてくるんだろうなあと予想はしている。
機会があれば新宿→大手町のルートにも乗ってみようと思う。
参考