どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#1091 首都高上限料金、1950円に引き上げ 激変緩和措置終了2022年4月

2022年4月に首都高速の通行料金の値上げが行われる。上限料金を1320円から1950円に引き上げられる。ただ料金の引き上げは告知されていて、これまでは激変緩和措置として上限料金が抑えられていたという話(2021/12/11)。

・2018年6月に外環千葉区間が開通。外環利用が不利にならないよう、経路によらず起点終点間の距離の最短距離を基本に料金設定。

高速自動車国道の大都市近郊区間の料金29・52円/キロの上限を現在の35・7キロ(1320円)から55キロ(1950円)に変更。35・7キロ以上の走行で現行より値上げとなる。

・非ETC車は区間最大料金(1950円適用)、ただし放射線の下り方向は入り口から利用できる最大距離料金を適用する

#798 首都圏の高速道路料金案 都市部は5年かけETC専用化、上限料金設定など

経過・背景

首都高速道路の通行料金は2016年4月に対距離料金制度へ移行した

・激変緩和のため上限料金を普通車で1320円とした

・制度移行後、都心部通過交通は減少したが、都心部通行が(1キロあたりの料金が)割安なケースがあり都心部の渋滞が続く

都心部通過交通をこれまで以上に抑制する必要がある

→長距離利用における上限料金の見直しを実施する。

上限料金見直しの内容

f:id:dorattara:20211211110934p:plain

ETC車(普通車)の例=首都高速道路

・現在、29・52円/キロで上限料金(普通車1320円)を設定。料金距離35・7キロを超える場合、長距離利用になるほど1キロあたりの料金が割安になる

都心部通過の際に首都高速が選ばれ、都心部に渋滞が発生するケースがある

・・・

都心部の通過交通をさらに抑制するため新たな上限料金を設定する

→29・52円/キロは変更せず料金距離55キロを超える場合に新たな上限料金1950円を設定

・現金車は上限料金の1950円必要。

dorattara.hatenablog.com

そのほかの割引制度は拡充

大口・多頻度割引の拡充(ETCコーポレートカード利用時)の割引率拡大

f:id:dorattara:20211211113306p:plain

首都高速

・割引率:基本割引最大20%→最大25%など、合計最大35%→最大45%に。

深夜割引 0000−0400のETC付き首都高入口通過車

f:id:dorattara:20211211113236p:plain

首都高速

 割引率:20%割引

感想・まとめ

料金所などで渋滞のキッカケになりやすいETCを使わないクルマは通らせたくない、という内容。事前に告知されていたと言ってもきつい値上げだなあ。

都心通過交通を減らすことは、大きなテーマの一つだったので、望ましい変化ではあるのだけれど。

参考

www.shutoko.jp