どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#996 環2と築地跡地の直接アクセスに敷地4ヘクタール? 築地まちづくりの考え方

前回の続き。中央区築地まちづくりの考え方案に示された項目のうち、環状2号線と築地市場跡地の直接アクセスに絞って内容を確認しておく。敷地4ヘクタール近くが必要になりそうで、ちょっとどうかなあというのが第一印象(2021/09/18)。

f:id:dorattara:20210918062746p:plain

中央区



環状2号線築地市場跡地内の各ゾーンとの直接アクセスのイメージ

中央区案では環状2号線から築地市場へ、築地市場から環状2号線への直接アクセスを実現するには4本の道路を取り付けなければならない。個々のルートのイメージが示されたが、相当な急カーブが多数設けられることになるようだ。

f:id:dorattara:20210918063000p:plain

築地まちづくりの考え方案

f:id:dorattara:20210918063034p:plain

築地まちづくりの考え方案

「インター」に4ヘクタールほど必要か?

f:id:dorattara:20210921031207p:plain

赤枠の面積は4ヘクタール超

築地市場跡地から環状2号に双方向直接アクセスするために必要な面積は約4ヘクタールほどと思われる(赤枠)。跡地面積が23ヘクタールなので2割近くになる。

・・・

このエリアは他のエリアと分離した整備になるだろうが、地下鉄新駅とのアクセスが悪いので、主要施設は厳しそう。ホテルなどだろうか。

感想・まとめ

そもそも、これ可能なのかね?この多重ヘアピンカーブはさすがに無理ちゃうの?というのが第一印象。でも、実現しないと不便な状況が長期にわたって続くことになる。

どういう「現実的な絵」が出てくるのか、興味津々。

・・・

割り切って湾岸方面から築地市場跡地へのダイレクトアクセス「⑴−①」は捨てるっていう手もありそうな気がする。

f:id:dorattara:20210921032630p:plain

割り切って湾岸方面からのダイレクトアクセスを諦めてみると

 

虎ノ門方面の双方向は直接アクセス可能とする。

⑴−①については環状2号の側道から新大橋通りの交差点を経て築地市場跡地へ入る。これは仕方がない。

⑴−②については、新大橋通りを1車線拡幅し、環2アクセス専用車線にして「進行可」にしてしまえばクリアできそう。

f:id:dorattara:20210921033149p:plain

進行可の標識

・・・

築地市場中央区の主張する交通結節機能をフル実現すると、使えなくなる面積が大きすぎる気がする。

参考

築地まちづくりに関する要望について