東京お台場大江戸温泉物語が2021年9月5日を最終営業日とすることを発表した。東京都との事業用定期借地権設定契約が期限を迎えるため。契約の延長が認められず、再契約もできなかったための閉館。事情を展開する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツはホテルニュー塩原や香川県のテーマパーク、NEWレオマワールドなども運営している(2021/06/24)。
- 東京お台場大江戸温泉物語概要
- 営業終了告知
- 参考:1000円引きの江東区民割引!
- 参考:巡回バスアクセスがすごい! 勝どき駅、豊洲駅もコースに
- 参考 決算公告(第6期) 2020年8月
- 参考:団体予約センターの事業拡大(6月)では対象外施設
- 感想・まとめ
- 参考
東京お台場大江戸温泉物語概要
所在地 東京江東区青海二丁目
開業 2003年3月
年間利用者 約100万人
敷地面積 30809㎡
建物延床面積 10615㎡
営業終了告知
閉館理由
東京都との事業用定期借地権設定契約満了(2021年12月)による。
契約当時の契約最長期間は20年(延長なし)。再契約も出来なかった。
建物解体の上、更地にして土地を返還する必要があるため、9月5日に営業を終了する。
宿泊者のチェックアウトは9月6日が最終になる
参考:1000円引きの江東区民割引!
グループ利用で一人でも江東区民がいれば全員割引対象というサービスも。この機会に行こうと思っている人は、江東区民と一緒にどうぞ。
参考:巡回バスアクセスがすごい! 勝どき駅、豊洲駅もコースに
このほか、成田空港シャトルバスの発着地にもなっていて、成田から早朝出発する人のための休養施設としても使われたようだ。
参考 決算公告(第6期) 2020年8月
参考:団体予約センターの事業拡大(6月)では対象外施設
感想・まとめ
海外からの旅行者にとっての日本の玄関口の役割を果たしてきたと思われる東京お台場の大江戸温泉物語。周辺を走っていて、外国からの観光客によく道を尋ねられた。
営業終了は残念。
・・・
100万人が利用した施設だけあってアクセスへの努力はすごい。山手線のターミナル駅の大半にシャトルバスを走らせていたし、成田空港アクセスバスの発着地にもなっていた。
・・・
アクセスだけでなく、成田空港早朝出発用の空港アクセス+入浴・休憩プランが2000円台で提供されていたりしたこともあった(現在は提供していない)。
これだけの窓口機能をもった施設が後継にできるだろうか。
よかったのかなあ。再契約しなくて。