どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#779 バス停6箇所を増設、国内自治体初の自動運転バス 2021年2月18日、茨城・境町

公道を自律走行するバスの実用運転が行われている茨城県境町。2021年2月18日から自動運転バスのバス停が2箇所から8箇所になる。役場や医療センター、銀行などに増設されることから、1便あたり1・4人程度にとどまっているという乗客が大きく増えると期待したい(2021/01/17)。

f:id:dorattara:20201127022040p:plain

ソフトバンク

 追加されるバス停について

f:id:dorattara:20210217074213p:plain

(BOLDLY)

・西南医療センター前

・キッズハウス前

・郵便局前

・境小学校前

・境町役場前

・銀行前 

運行ルートとダイヤ

f:id:dorattara:20210217072829p:plain

(BOLDLY)

時刻表(2021年1月7日以降)

「境シンパシーホール」発

運行開始時 8便/日→16便/日

 1000 1030 1100 1130 

 1400 1430 1500 1530

「河岸の駅さかい」発

運行開始時 8便/日→16便/日

 1000 1030 1100 1130 

1400 1430 1500 1530

所要時間(①河岸の駅さかい行き 23分/②シンパシーホール行き 18分)

シンパシーホール〜西南医療センター前 ①3分 ②3分

西南医療センター前〜キッズハウス前  ①4分 ②3分

キッズハウス前〜郵便局前       ①3分 ②3分

郵便局前〜境小学校前         ①3分 ②3分

境小学校前〜境町役場前        ①3分 ②2分

境町役場前〜銀行前          ①3分 ②2分

銀行前〜河岸の駅さかい        ①4分 ②2分

参考:自動運転バスの定常運行について

このブログでも比較的よく登場している「ナビヤアルマ」を使った運行になる。

国内自治体が自動運転バスを公道で実用化したのは初めて(BOLDLY調べ)。

・無料

・乗車定員11人

・運行時間 平日1000〜1530 16便/日

・ナビヤアルマは3台導入。→2台で運行(残り1台は予備)

茨城県境町

どの辺なのか調べてみたら、利根川と江戸川の合流部付近だった。

f:id:dorattara:20200128002356p:plain

(グーグルアース)

導入の背景

・人口減少や高齢化などの課題があったが、バスターミナルから成田空港の直通バスなどの公共交通網整備、スポーツ施設などの拠点施設整備で人口減少に歯止めかかりつつある。

・拠点施設を中心に町内の回遊性向上、さらなる人口増加と地域活性化を狙う。

 

参考:なぜ境町で自動運転か(テレビ朝日報道)

・町の1番の課題は駅がないということ。車ないと生活できない場所(町長)

・そのため、高齢者が免許返納したくてもできない

・バス運転手の確保が困難

→白羽の矢がたったのが自動運転だった。

感想・まとめ

 追加されたバス停は、役場、小学校、銀行、病院と、街の中枢にあたる場所になっている。鉄道駅のない自治体での自動運転のテストケースとして注目したい。

 これがうまくいくと、全国に広がっていく可能性があるし。 

ただ、気になる記述も。

「運行開始の2020年11月26日以降、累計500便以上、700人以上の乗客をを輸送した」

ということは1便あたりわずか1・4人・・・

 バス停が増えたことで利用者も大きく増えると期待したい。

参考

自治体として初めて、茨城県堺町が自動運転バスの定常運行を開始(ソフトバンク)