東京メトロ「銀座〜銀座一丁目」と「虎ノ門〜虎ノ門ヒルズ」が2020年6月6日に改札外乗換の対象に追加される。個人的には改札外乗換時間の延長(30分→60分)の方がよっぽど注目(2020/05/14)。
(東京メトロ)
※乗り換え駅設定については概略は既報。
(東京メトロ) 東京メトロの改札をいったん出てから乗り換えをする場合の「改札外乗り換え」の制限時間が従来30分だったのを60分に延長する。これが一番の注目。乗り換え時間が60分を超えると新たに運賃が発生する。 ・ICカード乗車券 入場時、出場時ともすべての自動改札機を利用可能 ・きっぷ、回数券 出場時にはオレンジ色の自動改札機を利用 入場時はすべての自動改札機を利用可能 (東京メトロ) 開始 2020年6月6日始発 (東京メトロ) (東京メトロ) 構内図をよくみると 銀座一丁目駅には地上に通じるエレベータ、エスカレーターは存在しない。 ※ベビーカーで利用した人の話では、警備員が地上まで運んでくれたとか、そんな話が書かれていたものが複数あった。 開始 2020年6月6日始発 (東京メトロ) 虎ノ門ヒルズ駅は地下歩行者通路経由で「東京BRT 虎ノ門ターミナル」にも直結。ここはプレ運行1次の段階で晴海地区からの直接アクセスが可能。 (内閣府) これは、近く追記すると思う。 乗換駅設定は運賃面での2つの駅のみなし同一駅化でしかなく、駅施設面では何も変わらない。とりわけ銀座一丁目駅の改札外乗り換えは、改札階から地上へのエレベーター、エスカレーターがないため、ベビーカーや車椅子利用者、高齢者には日常の利用は過酷だろう。 一般的に乗換駅の設定は「地下通路での接続が困難」ということの裏返しだろう。乗換駅間を結ぶ地下通路の設置は、乗客には良くても、地上に人の流れを引っ張り出せなくなることを意味する。地上に店舗を展開している人は困るわけだ。そうすると今回のポイントは改札外乗り換え時間の延長になる。 ※虎ノ門ー虎ノ門ヒルズには当てはまらないか。もともと地下通路でつながってるし。そういうところもあるにはある。 「乗換駅設定+制限時間延長」が意味するところは、利用客を地上に引っ張り出すことにあると思う。制限時間の間に「ちょっと買い物」など一つぐらいの用事ならこなせそうだし。 運賃的には少しだけ安くなるケースがある。銀座一丁目駅で改札外乗り換えをすると、経路によっては20円ぐらい安くなる計算になることもありそう。 メトロの説明はちょっと微妙。 ふと思ったのだが、会社の定期券の交通費算定で通勤経路に銀座1丁目の改札外乗り換えを強要されると、困ったことにならないのだろうか。改札外乗換は制限時間30分→60分に
改札外乗り換え方法
改札外乗り換えの対象
乗換駅設定 銀座一丁目(有楽町線)〜銀座(銀座線・丸ノ内線・日比谷線)
参考:銀座一丁目の改札外乗換はハード
乗換駅設定 虎ノ門(銀座線)〜虎ノ門ヒルズ(日比谷線)
感想・まとめ
ただし、改札外乗換えをご利用の際、乗車駅から乗換駅までの運賃が、最短経路の運賃を上回る場合は、乗り換え時に乗換駅までの運賃が必要になります。参考