中央区豊海町の大規模流通配送センター建設計画のイメージが業界新聞に出ていた。何らかの運動場が設けられるようだ(2020/02/10)。
(みなと新聞)
建設計画概要
かつて2018年4月の供用開始を目指して計画されていた豊海流通配送センター計画が再開した。旧計画(後述)からの変更点などの詳細は不明。現地では計画地の建物解体がスタートしている。
(再掲)=dorattara! ARCHIVE
参考:旧計画
当時のエントリを見ると、地域住民が利用可能なフットサルコート、芝生広場が整備されることになっていた。
敷地面積 約6200㎡
建築面積 約3600㎡
階数高さ 地上6階、約32m
(水産タイムズ)=2016年11月
5階部分に事業者従業員用の福利厚生施設としてフットサルコートや芝生広場を設けますが、区民も利用できるスタイルを目指すということのようです。また、福利厚生施設として使われる時間と、区民開放の利用時間帯を切り分ける方法が検討されるようです。
新計画:分かっている範囲
用途 水産物等の一時保管、仕分け、配送
敷地面積 6177㎡
延床面積 11880㎡(旧計画は16800㎡)
建設費用 約50億円
施設内容詳細 不明
スケジュール比較
解体 2019年11月←2015年11月(4年遅れ)
着工 2021年1月15日←2020年 6月←2017年初(4年遅れ)
完成 2022年2月28日←2021年10月←2018年春(4年遅れ)
感想・まとめ
旧イメージと新イメージ。比較すると
新イメージ 4フロア+屋上広場
旧イメージ 6フロア+屋上広場
基本的な発想は変化がなさそう。
参考
配送センターの建設に関するお知らせ(適時開示情報)