どらったら!!

東京都中央区、江東区の臨海部を中心としたメモ。独自の情報を除いては、報道ベースではなく、発表主体の情報をベースに書くことを基本にしています。最近はゲリラ的な花火大会情報も提供。

#24 佃2丁目再開発について、勉強会資料を見る 2018年12月開催

 中央区佃2丁目の再開発の動きについて、ネットに関連すると思われる資料が上がっていたので、興味津々で見ておこう(2019/1/21)。

 

www.kensetsunews.com

 (建設通信新聞

 

 

 

再開発概要

 

全体イメージ

 f:id:dorattara:20190121152355j:plain

(愛する月島を守る会)

 

再開発規模

f:id:dorattara:20190121115230j:plain

建設通信新聞

 

 道路中心線ベースで約1・8ヘクタール

 宅地面積の合計では約1・4ヘクタール

 

 容積率750%で計算して容積対象面積は約10・5万㎡

 商業施設 約3万㎡

 住宅・宿泊施設等 約7・5万㎡(住宅であれば600~700戸規模)

 

ただ住宅・宿泊エリアについて、全体イメージとゾーニングのイメージがあっていない。

 

商業施設イメージ

 

 保育園と各種学校などの教育施設

 カルチャー教室

 ミニシアター、演劇・伝統芸能を鑑賞できる小劇場(100人定員程度)

 子育て、健康関連施設

 

※商業施設のイメージを見ると、

 テナント部分は1~4階、その上の5~8階は駐車場(?)、屋上は広場と駐車場を併設という感じ。

 

 しかしこれだけの規模の駐車場(?)、商業施設にアクセスする車両動線はどうするのだろう。中央大橋の通りは片道1車線。渋滞すると都営バス路線が死ぬ。仲通りは生活道路。こちらには設けられない。とすると、清澄通り側に出入り口を設けるしかないのにそれが見当たらない。

 

まだイメージということで疑問を示すにとどめておく。

 

都市型住宅イメージ

f:id:dorattara:20190122033937p:plain

(愛する月島を守る会)

 

 一部は賃貸住宅として固定化を防ぐ 

※こちらもイメージをみると4045階前後になっている。「前後」というのは商業施設の屋上から3034~35フロア程ということで、階高などから正確なところは分からないということ。

 

宿泊施設イメージ

 

 特になし

 

大規模広場イメージ

f:id:dorattara:20190122033951p:plain

 

 平常時 商業施設と連携した地域イベント(フリーマーケット、ビアガーデン、小中学校の吹奏楽部の発表、地元団体パフォーマンス)/町会の催事

 

 非常時 災害時一時避難、防災拠点機能

 

地域イベント、非常時の避難場所に

 菜園や花壇

 

スケジュール案

 

2019年 3月末~ 準備組合設立

2019年      都市計画

2020年 3月末~ 事業計画作成、基本設計ほか

2021年 3月末~ 権利変換ほか

2022年 3月末~ 工事

 

 

感想・まとめ

 すでに勉強会は6回を数えているらしい。

 人口増加はプラスに働くものの、過剰な人口密度はマイナスに働く。

 この地域の人口はもう十分なので、既に住んでいる人の生活環境の向上に貢献するのであれば、いいのではないかな。

 

 

追記(2019/01/22)

この界隈の話、ずいぶん前からあったらしい。

リーマンで頓挫した。

 

その後、復活したということか。

 

 

 

参考  

www.facebook.com