スポーツ
中央区晴海4丁目から5丁目にまたがる「晴海緑道公園」と「晴海埠頭公園」の開園が2022年10月の予定で進められているそうだ。中央区選出の石島都議が明らかにした。現状では整備自体は緑道公園が22年6月、埠頭公園は9月中旬に完了するスケジュー…
新アリーナの建設が注目されるプロバスケ「Bリーグ」アルバルク東京のティップオフカンファレンスとファンフェスタが2021年9月12日に行われ、2021−22シーズンの体制が発表された。2022−23シーズンの「ホームアリーナ移転」が改めて発表…
品川区東八潮の日本財団パラアリーナが2021年度中にクローズする可能性が高いという話。パラリンピックの影響力の大きさが際立った東京2020大会だけに、ただ閉鎖されてしまうのであれば大きな損失だと思う。パラアスリート用のナショナルトレセンい…
東京2020大会で、観戦チケットがなくても楽しめる2つのエリア「2020ファンパーク」「2020ファンアリーナ」がパラリンピック開催に伴いようやくオープンしたので早速行ってきた。新型コロナの感染対策として入場には日時指定の事前予約が必須。…
1年延期された東京2020大会の後半戦、パラリンピックが8月24日に始まるのを前に、前夜のお台場、有明を散歩してきた(2021/08/23)。 お台場からのパラリンピックシンボル、虹橋、東京タワー。TBSのクルーがいた。 豊洲市場 シンボルプロムナード…
東京2020大会開会式(2021年8月24日)の際に航空自衛隊「ブルーインパルス」が祝賀飛行をする際の飛行ルートが公表された。22日午後に展示飛行が実施され、白いスモークが青空を飾った。今回は築地大橋付近で見てきた(2021/08/22)。 参考:飛…
江東区有明エリアで生まれたいくつものメダルの影響は絶大なようだ。東京オリンピックの仮説競技会場が聖火台も含め有明地区に集約される方向という報道があった。まだ内容はふわふわしているが、どの程度のスポーツが集約されることになるのかが注目だろう…
東京2020大会開会式(2021年8月24日)の際に航空自衛隊「ブルーインパルス」が祝賀飛行をする際の飛行ルートが公表された。21日から23日のうち1日に同じ飛行コースでテスト飛行が実施される。今回も東京タワー上空も飛行するようだ(2021/08…
東京オリンピックの陸上で、大事件がおきている。陸上女子中距離のアスリートで現役大学生の田中希実選手が、日本の女性としては1500mで初めて4分を切る新記録を樹立した。大興奮の東京オリンピック準決勝を金哲彦さんの解説で振り返る。 東京五輪陸上…
連日の金メダルラッシュに沸く東京オリンピック。有明アーバンスポーツパークで実施されたスケードボードでの複数の金メダル獲得を受け、競技施設が一部恒久施設化される方向で話が進められているそうだ。有明は伝説の地となる(2021/08/05)。 各種報道の概…
東京オリンピック体操女子で銅メダルを獲得し、日本で初めて個人種目のオリンピックメダリストとなった村上茉愛選手の記者会見の全文。前回リオデジャネイロ大会からの5年間を「貴重な時間だった」と語り、銅メダルはその5年を踏まえたもので貴重なものと…
レスリングの男子グレコローマンスタイル60キロ級の決勝で、惜しくも敗れ銀メダルを獲得した文田健一郎選手の試合後インタビュー。涙の中に、大会開催への深い感謝が繰り返され、感動的でした。お疲れ様でした(2021/08/03)。 決勝で銀メダルを獲得した文…
東京オリンピック陸上の女子100メートルハードルで、中央区出身の寺田明日香選手が2000年シドニー大会の金沢イボンヌさん以来の準決勝に進出し、今日(2021/08/01)行われたレースで快走した。決勝には惜しくも届かなかったけど健闘を心から讃えたい…
東京オリンピックのアーチェリー、個人男子で銅メダルを獲得した古川高晴選手のメダリスト会見が開かれた。団体男子に続く2つめの銅メダル。理路整然とした語り口は却って注目を集めるんじゃないかな。とても面白い記者会見だった。一方で「メダルの喜びよ…
30日に実施された東京オリンピック・フェンシング男子エペ団体で日本チーム金メダルを獲得した。こんなに強かったのかと驚いた。フラワーセレモニーのプレゼンターはオリンピック銀メダリストの太田雄貴さん。フェンシングを日本に認知させた偉大な人物。…
緊急事態宣言下で実施される東京2020大会開幕当日オープンした、江東区豊洲6丁目4街区の一角に作られたパラアスリートらの情報発信拠点「WHO I AM HOUSE」に早速行ってきた(2021/07/23)。 WHOIAM HOUSE WHOIAM HOUSE…
東京2020オリンピック競技大会が始まったので、シンボルプロムナードに設置された聖火を早速見学してきた。水素燃料による炎は無色のため、聖火は「着色」しているという(2021/07/24)。 シンボルプロムナードの聖火=中の人撮影 シンボルプロムナード…
江東区青海の複合施設「パレットタウン」の事業終了が告知された。MEGAWEBやZepp Tokyo、ヴィーナスフォートなどの施設群が2022年8月にかけて順次営業を終了する。10000超の大規模多目的アリーナ計画が一部判明している。ホームアリーナ化が取り沙…
東京2020大会開会式の際に航空自衛隊「ブルーインパルス」が祝賀飛行をする際の飛行ルートが公表されたので、メモしておく(2021/07/16)。 航空自衛隊 上空の飛行経路をグーグルアースで描いてみた 高度600mと1000mで飛行した場合の各地での見え…
緊急事態宣言下で実施される東京2020大会を前に、江東区豊洲6丁目4街区の一角に作られたパラアスリートらの情報発信拠点「WHO I AM HOUSE」のオープンがようやく決定した。オープンは2021年7月23日(2021/07/08)。 (中の人撮影) 告…
中央区晴海4丁目に2021年4月に開校したスペイン・サッカー1部、レアル・マドリードの財団による公式サッカースクールのクラブハウスのイメージが判明。クラブハウスの1階部分にスペインバルが設けられるという(2021/04/03)。 現地の様子=中の人撮…
豊洲ぐるり公園でスケードボードを使ったミュージックビデオが撮影され、これについて「ぐるり公園はスケボー全面禁止だ!」と指摘し、禁止だからスケボーは来るな! と結んだ有名ブログがあった。興味があったのでスケートボードの滑走について少し調べてみ…
中央区晴海4丁目にスペインのサッカー1部、レアル・マドリードの財団による公式サッカースクールが2021年4月1日に開校した。9月には3階建てのクラブハウスが作られる予定(2021/04/03)。 (レアル・マドリード・ファンデーション・フットボールス…
有明アーバンスポーツパークに作られるスケートボード競技のコースが発表された。 オリンピックでスケードボード競技が実施されるのは東京大会が初めて。通常の大会の1・5〜2倍もの面積を持つコースで、レギュラー、グーフィーのどちらのスタンスにも公平…
江東区青海の複合施設「パレットタウン」に最大13000人収容の多目的アリーナが建設される。プロバスケットボールBリーグの「アルバルク東京」がここをホームアリーナにするという話があって、アルバルク東京の社長が去年秋のインタビューで何を話して…
千葉市の熊谷俊人市長が政策発表し、千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)の建て替えに言及した。2018年秋以降の動きのようだ(2021/02/20)。 (APPLEマップ) 候補地と検討内容 建て替え候補地は幕張メッセ駐車…
江東区に地元密着のプロスポーツクラブがあったとは!! (公式サイト) 恥ずかしながら知りませんでしたので、応援させていただきます。 バスケットボールの3x3(スリー・エックス・スリー)のプロスポーツクラブ、「江東フェニックス」 。 どんなチーム…
人気の高いフィギュアスケートの練習の場となる通年型のスケートリンクが減り続けている中、千葉県船橋市のIKEA隣接地に通年型リンク(2リンク)が2020年12月13日にオープンする。年中無休、24時間営業というのが驚き(2020/11/02)。 (公式…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年の通常開催がキャンセル、エリートランナーのみとなった東京マラソン、2021年の開催日程が発表され、カウントダウンが始まった。東京マラソンは2021年度に2回実施されることが決まった(2020/10./09…
2021年の東京2020大会後に晴海ふ頭公園(中央区)にオープンする施設は「ConnecT HARUMI」(コネクト ハルミ)となるようだ。事業予定者から施設概要が公表された。HARUMI FLAGの大規模支援施設となるだろう(2020/10/09)。…